「たこ焼き奢ります」 YouTuberヒカルさんのゲリライベントで大阪・道頓堀に1000人の大行列!

access_time create

9月3日、人気YouTuberのヒカルさんが大阪市内のたこ焼き店“くれおーる道頓堀店”でゲリライベントを開催した。

イベントは“希望者はたこ焼きをご馳走になってヒカルさんと交流できる”というシンプルな内容。前日にヒカルさんが自身のTwitter上で「たこ焼き奢ります」と告知したこともあり、道頓堀の同店周辺は約1000人の大行列ができるなど大盛況となった。

「明日大阪でたこ焼き奢ります!!
来たい人は是非!

過去にやってる奢るシリーズの第4弾です。
東京ばかりでしたがついに大阪で開催となりました 」


https://twitter.com/1chan_hikaru/status/1168532609690820609

これまで人の意表をつく巧みな企画力で人気を高めてきたヒカルさん。今回の企画に対してもTwitter上では大きな反響が起こっている。

「関東住みなのに、初ゲリラで昨日大阪お邪魔しました‍♀️
たこ焼きご馳走様でした
カメラマンしてるまえっさんにも会えちゃうのは他のイベントとはまた違う魅力ですね
ヒカルさん神々しかったです」

「たこ焼きには間に合わなかったんですが、大好きなヒカルさんに初めて会えて、写真を撮っていただけただけで、3時間以上並んだ甲斐がありました!
また近くで何かあれば参加させていただきます!」

「1000人はいたかなと思ってたら当たり
無料でたこ焼き配布と写真♡すごい人。
実物はもっとかっこいい人
28歳の姫路出身♡♡♡
関西を盛り上げてくれて、みんなに幸せありがとう」

「ヒカルく、まえっさん
ヒカルくんの周りの大人たち
くれおーる道頓堀店の皆さま
本当にお疲れ様でした!
皆さまのおかげでヒカルくんに会えました( ´͈ ᗨ `͈ )◞ゴチソウサマ…
たこ焼き作ってた主任のお姉様も
テンションアゲアゲで印象深かったです☆良き思い出になりました!」

あまりの人手にたこ焼きは途中で品切れになってしまったものの、ヒカルさんの手厚いもてなしにより、参加者みんなが満足する良いイベントになったようだ。

今回のイベントのいきさつや当日の模様について、くれおーる道頓堀店の運営会社くれおーる代表の加西幸浩さんにお話をうかがった。

(加西さん 写真左)

――今回のイベントはどのように決まったんでしょうか?

加西:企画を頂いたのは8月20日ごろです。
知り合いからヒカル君が「大阪で“奢ります企画”をやりたい。大阪らしいたこ焼きが良い」ということで話を聞きました。

――実際会ってみてヒカルさんの印象はどうでしたか?

加西:YouTubeで見ていた印象だと「ちょっと横柄なそうだな……」と思っていたんですが、実際に会うととても礼儀正しい方で、ファンのことをとても大切にされていました。

私達にも気さくに話しかけてくれましたね。うちの女性スタッフ達は「カッコいい」の連発でした(笑)

――当日はものすごい人出になったようですね。

加西:正直言ってあそこまで反響があるとは思いませんでした。

あらかじめ商店会に道路使用許可申請書を出したり、撮影許可を取ったり、近隣店舗様へのご挨拶など、できる限りのことはやったのですが、周辺の方にはたくさんご迷惑をお掛けしてしまいました。

19時開始のイベントに対して18時半の時点で600人の方が並ばれ、最終的に約1000人の行列ができました。店側も最強のベテランチームで臨み、21時40分までたこ焼きを焼き続けてくれました。約400人の方にはたこ焼きは渡せましたが、残りの方にはたこ焼きが渡せず、申し訳なかったです。

ただ、全ての方がヒカル君と写真が撮って喜んでいたので本当に良かったです。ヒカル君もとても疲れていたと思いますが、嫌な顔一つせずファンに対応されていて素晴らしかったです。

――イベント当日以降も反響はありますか?

加西:翌日もファンの方がたくさんご来店くださっています。この企画に参加できて本当に良かったです。

ヒカルさんはどうやら、実際はとても礼儀正しく思いやりのある人物のようだ。それだからこそ楽しい番組作りを継続でき、多くのファンの心をつかめるのだろう。今後もヒカルさんの動きから目が離せない。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 中将タカノリ) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「たこ焼き奢ります」 YouTuberヒカルさんのゲリライベントで大阪・道頓堀に1000人の大行列!
access_time create
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。