調理がはかどる!とうもろこしの冷凍保存術|プロ監修
とうもろこしの冷凍保存術を料理研究家・武蔵裕子さんに教えてもらいました。冷凍保存とあわせて覚えておきたい、解凍方法、保存期間、冷凍とうもろこしの活用レシピも紹介。冷凍とうもろこしがあれば、毎日の調理がはかどりますよ!【冷凍保存の基本シリーズ】
武蔵裕子
料理研究家。両親と息子2人、3世代の食卓を切り盛りしてきた経験から生まれた和食をベースとしたレシピは多くの支持を集めている。雑誌、書籍、web、企業のメニュー開発などで活躍中。『フライパンひとつで、麺』(文化出版局)、『フライパンに材料を入れてから火にかけるだけ!レシピ』(学研)、『味つけ冷凍で作りおき』(PHP研究所)、『15分で一汁一菜 毎日のごはんはこれでいい!』(講談社)など著書も多数。
とうもろこしの正しい冷凍保存&解凍方法
この章では、とうもろこしの冷凍保存方法から、解凍方法、保存期間までご紹介。
とうもろこしの冷凍保存方法
3~4等分に切ったものと実をはずしたもの、2種類の冷凍保存をしておけば、いろいろな料理に使えて便利です。
切って茹でたとうもろこしは、解凍後に温めてそのまま食べても美味しいですよ。
【用意するもの】
とうもろこし・・・3本
とうもろこし専用ピーラー
包丁
まな板
ラップ
耐熱皿
保存袋
【とうもろこしの冷凍保存方法】
とうもろこしは、3本とも皮をむいておく。
2本のとうもろこしは、専用ピーラーなどで実をこそげ取る。好みの量に分けて保存袋に入れ、空気を抜いてから平らにする。
残り1本は、3~4等分に切って、耐熱皿にのせてラップをし、電子レンジに5分かける。とうもろこしが冷めたらラップで包み、保存袋に入れる。
それぞれの保存袋に冷凍した日付を書き、冷凍庫に入れる。
【保存期間】生・茹でたもの=約3~4週間
※このプロセスの電子レンジは600Wです。
冷凍とうもろこしの解凍方法
冷凍とうもころしは、自然解凍、電子レンジ解凍だけでなく、そのまま調理ができます。
一度解凍したとうもろこしを再冷凍するのは避けてくださいね。
冷凍とうもろこしのレシピ&活用法
「冷凍とうもろこしの使い道がワンパターンになりがち・・・」という方におすすめのレシピと活用法をご紹介します。
せっかく冷凍したとうもろこしだから、最後まできれいに使い切りましょう!
【冷凍とうもろこしのレシピ】とうもろこしのかき揚げ
とうもろこしの甘味を堪能できる天ぷらは、シンプルに塩でどうぞ!
【材料】(2人分)
冷凍とうもろこし(生の実だけのもの)・・・1本分
天ぷら粉(市販)・・・30g
冷水・・・適量
揚げ油・・・適量
塩・・・適量
【作り方】
天ぷら粉と冷水(分量は天ぷら粉パッケージの表示通りに)をボウルに入れてさっくりと混ぜ合わせる。冷凍とうもろこしを凍ったまま加えてからめる。
揚げ油を180度に熱し、1を半量ずつスプーンなどですくって落とし入れる。ときどき返しながら2〜3分揚げ、油をきって器に盛る。塩をふっていただく。
たくさん余った時に!冷凍とうもろこしの活用法
冷凍とうもろこしは次のような料理に使うのもおすすめです。
生の冷凍とうもろこしは炊き込みご飯に
茹でてある冷凍とうもろこしはバターでさっとソテーしたり、しょうゆをからめてさっと焼いたりしても
とうもろこしの冷凍保存方法はいかがでしたか?
上手に冷凍したとうもろこしは、いろいろな料理に使ってみてくださいね!
撮影/菅井淳子
「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。