ふわふわ茶碗蒸しに唐辛子ザックザク! 映画『神と共に 第一章:罪と罰』とコラボした“地獄映え”メニューを食べてみた

人は死んだらどこへ行くのか? 冥界―そこは必ず死後に訪れる場所なのに、誰ひとりとして覗いたことのない超自然の異世界。“あの世”というテーマを壮大なスケールの2部作として映像化し、韓国で『新感染 ファイナル・エクスプレス』を超える歴史的大ヒットを記録した映画『神と共に 第一章:罪と罰』『神と共に 第二章:因と縁』。『神と共に 第一章:罪と罰』が5月24日より公開中です。

『神と共に 第一章:罪と罰』ストーリー
火災現場で少女を救い、壮絶な殉死を遂げた消防士ジャホン(チャ・テヒョン)を迎えた冥界の3人の使者であるカンニム(ハ・ジョンウ)ヘウォンメク(チュ・ジフン)ドクチュン(キム・ヒャンギ)は、「人は亡者になると49日間のうちに7つの地獄で裁判を受けなくてはならない」というルールを言い伝える。その裁判すべてを無罪でクリアした者だけが、現世に生まれ変われるというのだ。かくしてジャホンは3人の使者に導かれ、<殺人、怠惰、ウソ、不義、裏切り、暴力、天倫>という7つの地獄を巡るはめになるが、実直で勤勉な“正義の亡者”であるはずのジャホンの意外な過去が次々と発覚し、冥界と下界を巻き込んだ壮絶なバトルが勃発する!

韓国の人気ウェブコミックを原作とし、準備に約5年、撮影に約1年を費やした本作。7つの地獄や三途の川などの誰も観たことのない奇想天外なヴィジュアルが魅力の一つ! 地獄の描き方の迫力が笑っちゃうほどすごいので、絶対に大スクリーンで観るべき映画なのです。

そんな、『神と共に 第一章:罪と罰』が人気韓国料理店『ハヌル』とコラボ。地獄をイメージしたまさに“地獄映え”なメニューが3種類登場しています。

地獄映えメニューを試食してくれるのは「子供の頃(日本の)地獄の絵本が怖くて夜眠れない日が続いた」と話す、オサダ記者。

辛いものはそこそこ得意な様ですが、果たして?!

まずは「鶏卵蒸し 地獄鬼風」(880円)。ふわふわの食感がたまらない韓国式茶碗蒸し「ケランチム」を地獄っぽくアレンジ。真っ赤な唐辛子とコチュカルがたっぷりかかっています。写真を撮らずにいられない、このヴィジュアル!

スプーンですくうと断面まで唐辛子!


ぱくっ。「あっ、見た目ほど辛くない! 卵と出汁の味がすごくまろやかで、唐辛子の旨味もプラスされていて、めっちゃ美味しい」

「ちょっと唐辛子もかじってみる」

「アッ」こちらは地獄の様な辛さだった様です。「鶏卵蒸し 地獄鬼風」は競って食べるほどの美味しさですが、唐辛子単体で食べることは自己責任でいきましょう。

続いては「チーズ激辛豚足」(980円)。コラーゲンの宝庫豚足を激辛タレで和え、たっぷりのチーズの上においたダイナミックな一皿です。

この豚足が、地獄の鬼の手をイメージしているとのこと!

お店の方が食べやすくチョキチョキと切ってくれます。

チーズがとろ〜り。間違いなくうまいやつ!

「これ、ちょっと美味しすぎる。どうしよう、お酒ほしくなる!」と大絶賛のオサダ記者。筆者もいただきましたが、辛口と甘辛の中間くらいの、ちょうど良い辛さで、ビールとか焼酎が超ほしくなるお味。写真ではお箸でいただいていますが、豚足を味わう時には手づかみでいっちゃいましょう。
★次ページには虫料理が登場するので、苦手な方は閲覧注意です!★

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。