【いつもきれい】が続く!キッチンの収納術

整理収納アドバイザーkayokoさん(@kayo.home00)がキッチンで実践している収納テクをご紹介。収納スペースが整えば、毎日の調理がスムーズになって料理ももっと楽しくなるかも!?
kayoko さん(@kayo.home00)
生活動線が考えられた、数々の収納アイデアをSNSにて記録中。整理収納アドバイザー、住宅収納スペシャリストとしても活躍。
インスタグラム▶https://www.instagram.com/kayo.home00/
kayokoさんの収納術
今回kayokoさんに教えてもらったのは、キッチンまわりの収納テク。
ほんのちょっとの工夫で、すっきり&出し入れしやすい収納が実現しますよ!
【収納1】シンク内側も収納に有効活用!

ハンドソープやタワシは専用ホルダーを使い、シンクの内側に固定。
視界に入りにくい位置だから、キッチントップ上に置くよりも片付いて見えますね。
【収納2】鍋はスタンドを使って収納

調理をパパッとはじめられるように、鍋類はIHクッキングヒーター下にセット。
重ねて収納すると下のものが取り出しにくくなるため、専用スタンドで立てて収納しているのもポイントです。
戻す位置が決まっているから、散らかり防止にもなりそう!
【収納3】コの字ラックで収納力アップ!

食器棚に無印良品のアクリル仕切棚をセットし、2段収納を実現。
取り出しやすく、美しい見た目をキープするため、食器を重ねすぎないよう心掛けているそうです。
【収納4】お気に入りグッズは見せる収納に

kayokoさんのキッチンには、素敵なコーヒーコーナーが。
ポットやカップ&ソーサーを飾り棚に置いて、見せる収納スペースにしています。
物を置きすぎず、余白をもたせて、まるで雑貨ショップのような見た目に仕上げているのがGood。
いかがでしたか?
ぜひkayokoさんのアイデアを参考にして、キッチンまわりの収納を見直してみてくださいね。
インスタグラムのフォローはこちら

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。