『Amazon Echo』とつないで手持ちのオーディオシステムを音声操作や音楽ストリーミングに対応できる『Echo Link』『Echo Link Amp』が発売

Amazonは4月10日、スマートスピーカー『Amazon Echo』とつないで使用し、ユーザーが手持ちのオーディオシステムをAlexaによる音声操作や音楽ストリーミングサービスに対応可能にするデバイス『Echo Link』『Echo Link Amp』を発売しました。



既にアンプを持っていて、アナログRCA、デジタル同軸RCA、光の各端子でオーディオプレーヤーとつないで使うのが『Echo Link』。出力はアナログRCA、デジタル同軸RCA、光、サブウーファー、ヘッドホンジャックを搭載します。『Amazon Echo』とBluetoothで接続し、『Echo』端末に話しかけることにより手持ちのオーディオシステムで音楽ストリーミングサービスを利用可能にします。Ethernetポートも搭載。価格は2万4980円(税込み)です。



『Echo Link』に60Wのステレオアンプの機能を追加、本体にスピーカー出力端子を搭載するのが『Echo Link Amp』。手持ちのオーディオプレーヤーとスピーカーを接続して、Alexaによる音声操作と音楽ストリーミングサービスに対応するオーディオシステムを構築できます。価格は3万6980円(税込み)です。
スキマ時間にどうぞ!
local_offerAlexa Amazon Amazon Echo オーディオ スマートスピーカー

宮原俊介(編集主幹) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長を務める。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。