Google Play Musicの認証を取消しできる端末数が年間4台までに制限される
いつから適用されたのか、正確な時期は把握していませんが、Google Play Musicの認証機器の登録解除が年に4台までしかできないというポリシーが適用されていることが判明しました。Google Play Musicでは、現在のところPCやAndroid端末など最大10台を認証機器として登録でき、登録した端末で音楽を再生することができます。従来、登録解除可能な台数の制限は設けられていませんでしたが、実際に、5台目となる機器の登録を解除しようとしても、エラーメッセージが表示され、解除することができなかったという報告が上がっています。本当にそうなのか自身のアカウントで確認してみたところ、私のアカウントでは7台を一気に解除することができました。Googleサポートページの米国版にはこの件に関することが書かれていますが、日本版には書かれていません。これらのことから、現時点では米国など一部の地域、あるいは一部のユーザだけに適用されていることだと推測されます。端末を1,2台保有し、そのままの状態で使う普通の使い方なら問題になることは無いと思いますが、端末をたくさん購入する方や、ROMを頻繁に入れ替えることで別端末として認識されてしまう場合には困ったことになりそうです。Source : Android Central
●(juggly.cn)記事関連リンク
ASUS Japan、Androidタブレット新モデル「ASUS Pad TF300T」を6月上旬に発売、Android 4.0.3とクアッドコアTegra 3を搭載
NTTドコモ、5月17日(木)よりSamsung製「Galaxy Tab Plus SC-02D」のソフトウェアアップデートを実施(更新:アップデート開始)
HTC、HTC One Sの低価格モデル”Ville C”を開発中?1.2GHz Snapdragon S3、Sense 4.5を搭載?
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。