高級輸入ウイスキーが勢ぞろい! アサヒビールからスコッチ・アイリッシュ・ライウイスキー4製品が3月26日より登場

アサヒビールから、高級輸入ウイスキーの新製品『グレンドロナック 15年』、『ベンリアック 12年 シェリーウッド』、『ブッシュミルズ シングルモルト 12年』、『ウッドフォードリザーブ ライ』のスコッチ・アイリッシュ・ライウイスキー4製品が3月26日より登場します。

ガジェット通信は3月19日に行われたメディア向け発表会に参加してきたので、各国の蒸留所で作られる本格派ウイスキーの特徴をご紹介します。
スコッチ・アイリッシュ・ライウイスキー新製品の特徴は?

今回新たに発売となるのはスコッチウイスキー『グレンドロナック 15年』、『ベンリアック 12年 シェリーウッド』、アイリッシュウイスキー『ブッシュミルズ シングルモルト 12年』、ライウイスキー『ウッドフォードリザーブ ライ』の4製品。いずれも、それぞれの蒸留所の特徴を生かしたウイスキーです。

発表会では最高峰レベルのウイスキー資格者、マスター・オブ・ウイスキーの牧基親さんが登壇。発売となる4製品について解説がありました。

・スコッチウイスキー『グレンドロナック 15年』
『グレンドロナック 15年』は、ペドロヒメネス樽やオロロソシェリー樽で15年以上貯蔵した原酒を使用し、濃厚で力強い味わいとともに滑らかな口当たりが特徴。グレンドロナック蒸溜所は、東ハイランドのフォルグの渓谷に位置し、1826年に創業されたスコットランドで最も歴史ある蒸溜所の一つです。シェリー樽によるウイスキー熟成のエキスパートとして知られています。

・スコッチウイスキー『ベンリアック 12年 シェリーウッド』
『ベンリアック 12年 シェリーウッド』は、シェリー樽で熟成させた原酒に、オロロソやペドロヒメネスの樽でフィニッシュさせた原酒をヴァッティング(モルト原酒同士を合わせること)し、芳醇な甘みとフルーティーな味わい。『ベンリアック 12年 シェリーウッド』は、ウイスキーの聖地ともいうべきスペイサイドにあるベンリアック蒸溜所で作られています。

・アイリッシュウイスキー『ブッシュミルズ シングルモルト 12年』
『ブッシュミルズ シングルモルト 12年』は、シェリー樽とバーボン樽で熟成された原酒をヴァッティングした後に、マルサラワイン樽で熟成させました。スムーズな口当たりでありながら、余韻の長い複雑な味わいが特徴。

ブッシュミルズ蒸溜所は、1608年創業で、現在稼働中の蒸溜所として世界最古の歴史を持ち、アイリッシュウイスキーの中でも最古の蒸溜所とも言われています。アイリッシュウイスキーの伝統的な製法である3回蒸溜を守り、原料にはノンピート麦芽100%のモルト原酒を使用。

・ライウイスキー『ウッドフォードリザーブ ライ』
『ウッドフォードリザーブ ライ』は、ブラウン・フォーマン社が製造するスモールバッチ(少量生産)のライウイスキー。ライウイスキーは、原材料にライ麦を50%以上使用し、“オールドファッションド”や“マンハッタン”などのクラシックカクテルのベースとして世界的に親しまれるアメリカンウイスキーのひとつ。ライ麦の使用比率を53%と一般的なライウイスキーよりも低めに設定。甘さとスパイシーさのバランスが楽しめます。

ウッドフォードリザーブ蒸溜所は、1812年創業で、ケンタッキー州最古の蒸溜所と言われています。イトスギの木桶による発酵や、ポットスチルでの3回蒸溜といった伝統的製法から生み出されるまろやかな味わいが特徴。
新製品ウイスキーをさっそく飲んでみた! お味はいかに?


発表会会場にはウイスキーがずらーり!

ウイスキーのテイスティングに加えウイスキーに合うおつまみと合わせてのペアリング提案も。ウイスキーとのペアリングフードは燻製にしたうずらのゆで卵、オリーブ、ナッツ、そしてリンゴとクランベリーのドライフルーツが並びます。

それぞれのウイスキーを飲んでみると、コクのある旨みと香りに酔いしれます。また燻製×ウイスキー、そしてドライフルーツ×ウイスキーの組み合わせは絶品。ウイスキー好きであればエンドレスで堪能できそうですよね。
会場にはなかったのですが、“干し柿”のような甘みのあるドライフルーツも相性が良いそうです。

筆者の個人的なおすすめはアイリッシュウイスキーの『ブッシュミルズ シングルモルト 12年』。ワインのように華やかな香りと、ウイスキーらしいバーボン樽の風味が飲みやすい印象でした。ドライフルーツとのペアリングも好相性。
また、会場にてウイスキーエキスパートの田中崇賛さんに個人的なオススメを伺ったところ「本年度の『グレンドロナック 15年』は世界的にもヤバい(美味しい)です! サンフランシスコで開催された大会でも8位を受賞しています」とのこと。飲んできたい逸品ですね。
『ウッドフォードリザーブ ライ』のカクテルアレンジも美味!
『ウッドフォードリザーブ ライ』はカクテルアレンジもオススメ。

『ウッドフォードリザーブ ライ』を使ったカクテルレシピ『ライ オールドファッションド』も提供されていました。グラスに『ウッドフォードリザーブ ライ』、シュガーシロップ、ビターズを入れてステア。飾りにチェリーとオレンジスライスがトッピング。シナモンの香りづけが楽しいお洒落なカクテルに変身。

飲んでみると、香りや見た目、味も華やかなカクテルにうっとり!

スコッチウイスキー『グレンドロナック 15年』『ベンリアック 12年 シェリーウッド』、アイリッシュウイスキー『ブッシュミルズ シングルモルト 12年』、ライウイスキー『ウッドフォードリザーブ ライ』は3月26日より発売です。
蒸留所それぞれの特徴が詰まったウイスキー好きにはたまらない新製品。楽しんでみてはいかが。
アサヒビール ウイスキー公式サイト
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/liquorworld/knowledge/whisky/index.html
製品詳細情報
■グレンドロナック 15年
種類:スコッチウイスキー
容量:700ml
アルコール分:46%
参考小売価格:10,800円(消費税別)■ベンリアック 12年 シェリーウッド
種類:スコッチウイスキー
容量:700ml
アルコール分:46%
参考小売価格:6,300円(消費税別)■ブッシュミルズ シングルモルト 12年
種類:アイリッシュウイスキー
容量:700ml
アルコール分:40%
参考小売価格:4,500円(消費税別)■ウッドフォードリザーブ ライ
種類:ライウイスキー
容量:750ml
アルコール分:45%
参考小売価格:4,300円(消費税別)
(撮影:オサダコウジ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。