【さらば水垢】お風呂の鏡のお手軽掃除術

お風呂の鏡につく「うろこ状の水垢汚れ」は意外と落とすのが大変。そこで、mariaさん(@_____mariagram)に鏡の掃除術を教えてもらいました。身近なもので簡単にできますよ!
maria さん(@_____mariagram)
分かりやすくてアイデアがギュッと詰まったお掃除ライフをSNS にて記録中。
インスタグラム▶https://www.instagram.com/_____mariagram/
mariaさんの掃除術
mariaさん(@_____mariagram)が教えてくれるのは、水垢に効果的な「クエン酸」を使った掃除術。さっそく見ていきましょう。
クエン酸パックの掃除方法

用意するのは「クエン酸」「スプレーボトル」「キッチンペーパー」「スキージー」「掃除用タオル」。クエン酸は水200mlとクエン酸小さじ1をスプレーボトルに入れ、よく混ぜ、“クエン酸水”を作っておきます。
掃除用タオルは、吸水性の高いものを用意しておくと、水滴をしっかり拭き取れますよ。

「クエン酸水を鏡に吹きつける→キッチンペーパーを貼りつける→貼ったキッチンペーパーにクエン酸水をかける」。この作業を繰り返し、鏡全体をパックしていく。パックをしたまま2時間ほど放置。

キッチンペーパーをはがした後、シャワーでクエン酸を洗い流す。

鏡の端から端までスキージーで水気を切る。

スキージーで落とせなかった水滴は、掃除用タオルで拭く。
クエン酸の浸ったキッチンペーパーで長時間パックすることで、ガンコな水垢を落とす効果が期待できます。
スキージー&掃除用タオルで水滴をしっかり取って、水垢の原因を少なくするのがポイント。
いかがでしたか?
次のお風呂掃除の際にぜひ試してみてくださいね!
インスタグラムのフォローはこちら

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。