【滋賀 最新レポ】 古くて新しい「チーズふなずし」、鮒寿司が苦手でもおすすめ

access_time create folderエンタメ

DSC_8122
滋賀が誇る郷土料理、「鮒寿司」。日本にある寿司の原型ともいわれ、1000年以上の歴史がある。しかしながら、鮒寿司はその独特の発酵臭から「どうしても苦手」という人も多く、まず食べる前からなかなかハードルが高い料理といえるかもしれない。
その鮒寿司を、ひとまず食べてみるのにおすすめなのが、滋賀県北西部の高島市で販売されている「チーズふなずし」。1パック540円(5切入)
DSC_8131
チーズふなずしは、市内にある魚屋「川魚のよしうめ」の『薫彩堂』が開発したオリジナル商品。フレンチやイタリアンなどのシェフやソムリエとともに、鮒寿司を現代風にアレンジし、オリジナルのチーズを合わせて仕上げた逸品とのこと。2017年度には日本が誇る商品を世界に発信する「OMOTENASHI SELECTION(おもてなしセレクション)」を受賞した。
DSC_8139
このチーズふなずしを食べてみた。まるで生ハムのような風味と歯触りで、ワインやウイスキー、日本酒のおつまみとして、確かに合う気がした。鮒寿司が好きならそのまま食べても良いし、ちょっと苦手ならクラッカーに乗せて食べてみるのもおすすめだ。
チーズふなずしは、JR湖西線・新旭駅そばの「たかしま・まるごと百貨店」で販売されている。通常の鮒寿司よりも価格がリーズナブルで、まさに鮒寿司のお試しとしても最適。
DSC_8134
滋賀県では、2018年12月24日まで、大型観光キャンペーン「虹色の旅へ。滋賀・びわ湖」を開催中。滋賀県全域を会場とし、歴史やグルメなど300を超えるプログラムが体験できる。滋賀ふるさと観光大使の西川貴教さんが「虹たびナビゲーター」に就任。

びわ湖高島観光ガイドhttps://takashima-kanko.jp/虹色の旅へ。滋賀・びわ湖 観光キャンペーンhttps://www.biwako-visitors.jp/niji-shiga/

(Written by Aki Shikama)

【Nicheee!編集部のイチオシ】

はみ出して行け!伝説のすた丼屋が期間限定新メニュー「ダイナミックすたみなトンテキ丼」を販売開始
【滋賀 最新レポ】 比叡山麓で創業300年、行列ができるそば処の絶品メニュー
【美人すぎる○○】ロシアの警官がヤバすぎる件!!!!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【滋賀 最新レポ】 古くて新しい「チーズふなずし」、鮒寿司が苦手でもおすすめ
access_time create folderエンタメ
local_offer

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。