一日50万ユーザーが日本の飲食店アカウントを閲覧! 『Instagram』内で『ぐるなび』予約が可能に

2018年6月の月間アクティブアカウント数が約10億となり、利用者が右肩上がりの『Instagram』。無料で提供している「ビジネスプロフィール」には電話・メール・道順といった「アクションボタン」を設定することができ、飲食店の利用が増えていますが、2018年10月23日より『ぐるなび』サイト上で予約ができるボタンを追加可能になりました。

設定店舗のアカウントに「席を予約するボタン」がある場合、タップすると『ぐるなび』サイトに遷移。ここでコースや人数、日時などを入力すると予約ができます。ブラウザに切り替えることなく、アプリ内で完結できることがポイントです。
『ぐるなび』によると、加盟店で『Instagram』の「ビジネスプロフィール」を使っている約1000店舗が順次追加していくことになる見通し。その日のうちにお店へ行きたい時は電話をすることが手っ取り早そうですが、後日に家族やカップル、友だちと行きたい時などにアプリで予約できるというのは便利なのではないでしょうか。
利用者の80%が何らかのビジネスアカウントをフォローし、一日あたり50万回のユーザーが日本の飲食店のビジネスプロフィールを閲覧しているというデータもあり、今後ユーザーの予約方法が定着されるか注目されます。
Instagram
https://www.instagram.com/ [リンク]

乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。
ウェブサイト: https://note.com/parsleymood
TwitterID: ryofujii_gn
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。