同期と差がつく!「早く出世する人」が使っている“ちょっとした”小ワザとは?

同期と差がつく!「早く出世する人」が使っている“ちょっとした”小ワザとは?

どうせ働くならそれなりに高い給料が欲しい。そしてできることなら同期よりは早く出世したいというのが、働く人の本音ではないでしょうか?とはいえ漫然と働いているだけでは、周囲やもちろんあなたの査定を行う上司は、あなたを正しく評価してくれません。出世を意識するならきちんと自分を理解し、目的を持って行動に移さなくてはなりません。そこで今回は広告代理店勤務時代に3,000人以上のVIPと交流し、順調に出世していった人たちの仕事観を研究している気配りのプロフェッショナル・後田良輔さんに「出世が『早い人』と『遅い人』の違い」について話を伺いました。

プロフィール

後田良輔氏/ビジネス書作家・コラムニスト

後田良輔氏/ビジネス書作家・コラムニスト1972年生まれ。大手3大広告代理店に勤務し、「誰でも使える気配り術」を駆使する気配りのプロフェッショナル。これまで応対したVIPは、東証一部上場社長、世界企業のCEO、政治家、医者、弁護士、大学教授、大物俳優・女優、ミリオンセラー作家、世界No.1クリエイターなど総勢3000名を超える。この特別丁寧に接しなければならない顧客との交流で磨かれたスキルと「東京・名古屋・大阪」の現場勤務で身につけたリアルな経験を組み合わせた、独自の「誰でも使える気配り術」に定評がある。

著書に、『気配りの正解』(ダイヤモンド社)『<落ちこぼれでも3秒で社内エースに変わる!>ぶっちぎり理論38』(ダイヤモンド社)、『逆境を活かす! 就活面接「エモロジカル理論」2015年度版』(実務教育出版)『1秒内定面接術」』(インプレス)など。これらの実績を買われ全国の大学や企業から講演・研修依頼が殺到。新聞・雑誌などメディア露出は50回以上。「世界からキャリアの悩みをなくすこと」をミッションとする。

働くとは「下りエスカレーター」に乗っているようなもの?

何年も働き、それなりにキャリアを積み上げていると「自分は成長している」と思うものです。そして「これも頑張った」「あれもできるようになった」と感じ、それなりに充実感を持つのが一般的かと思います。でもその充実感こそが、出世を遅くする原因だと私は考えます。あなたは自分の自己評価と自分を査定する上司の評価がイコールになっていますか?ここがイコールの人は、平均以上の早さで出世する人です。

でもそんなことはそもそも考えたことがないという人は要注意。私が取材した限り、自己評価の60%くらいが、上司のあなたに対する評価となっています。つまりほとんどの人が、出世が遅い人の予備軍に入っているのです。働くとは「下りエスカレーター」に乗っているようなものだと私は思います。

あなたの仕事の頑張りや成果は、年齢相応以上の仕事ぶりになっているでしょうか。もし毎年、同じような働き方や結果ということであれば、それは下りエスカレーターと同じで、だんだんと評価を下げる原因に繋がっていきます。若い頃は「何々をやっています」で評価されたものが、キャリアを重ねると「何ができます(できました)」で評価されることにスイッチするように、同じことをうまくこなせるだけでは、知らず知らずのうちに評価を下げることになります。

これからは自分の評価は日々変わっていくことを念頭に置き、半歩でも良いので前進することを意識してください。決して大きく前に進む必要はありません。少しでも良いので前に進む。この感覚が早く出世することに繋がります。では次から半歩前に進む人が意識している仕事のコツをいくつか紹介しましょう。どれもほんの少し意識するだけで誰でも実行することができます。

相手に「ありがとう」と言われることを基準にする

あなたの仕事のクオリティは誰が判断していますか?もし自分で決めているという人がいれば、それは出世が遅い人の予備軍に入っています。

仕事の評価は相手が決めることです。あなたがどんなに夜遅くまで仕事をしても、相手の期待値に到達していない内容では満足してもらえません。出世が早い人はこのことを強く意識しており、相手の満足度を高めることを目的にクオリティを高めるようにしています。具体的には相手に「〇〇までしてくれてありががとうございます」と言ってもらえるかをポイントにしています。自己満足の頑張りではなく「相手にお礼を言われるために、今、何をすべきか」を逆算するのが評価される人の仕事の特徴です。

上司よりも30分早く出社する

社会心理学の現象の「ハロー効果」をご存じですか?ある人の評価をする際に、その人がもつ良かったり悪かったりする特徴に引きずられて、他の特徴についての評価が歪められる現象のことです。この効果は査定の評価にも使えます。つまり頑張っていると上司に思わせれば、査定の際に頑張ったという評価を引き出せる可能性があるのです。この見た目の頑張りを効率的に引き出す行為が「上司よりも30分早く出社する」です。自分よりも早く出社し、すでに仕事を開始している人は、上司の目には「仕事に前向き」「頑張っている」と映るものです。

5年前までは「遅くまで働く」「休日出勤する」という姿が、前向きな仕事の頑張り態度と言われていましたが、今は逆。働き方改革によりこのような残業は仕事ができない人の特徴とみなされるように変化しました。5時間の残業よりも30分の早い出社が好印象を生み出します。30分にこだわらなくても少し早く出社するだけで、下りエスカレーターを回避できる可能性が上がりますので、使わない手はありません。

メールは30分以内に返信する

「アイデアが優れている」「大きな売上を稼ぐ力を持っている」「強力なコネクションがある」など「仕事ができる」という定義には、色々な解釈があります。そんな数多い定義の中で、最も簡単にでき、高い影響力を持つ技術が「スピード」です。

例えばメールの返信スピード。一般的にメールは24時間以内に返信するのがマナーと言われていますが、出世が早い人や仕事ができる人は24時間も放置しません。遅くとも30分以内にはどんなメールにも返信しています。今の世の中で最も価値の高いものは「時間」であると私は考えます。

その相手の時間に貢献する最強のツールがスピードなのです。「メールなら30分以内に返信する」「頼まれたことなら納期の半分で仕上げる」「聞かれる前にこちらから報告する」など、相手の時間短縮に貢献するスタンスを仕掛ければ、アイツは仕事ができるという評価に繋がっていきます。

悪口や不満を言わない

仕事は楽しいことだけではありません。また好きな人だけと交流するわけにもいきません。むしろ嫌なことの方が多い場合がほとんどの人もいるでしょう。そんな嫌な状況だと誰でも愚痴や悪口を言いたくなるものでですが、出世が早い人は不平や不満を口にしないようにしています。「清濁併せ呑む」ということわざがあるように、広い心を持って何事にも前向きに取り組んでみてください。その態度が周囲を惹きつけ、実力以上の結果を招き寄せる成功のカギとなります。どんなときにも前向きな態度。これが出世の早い人の特徴です。

まとめ

ちょっとした習慣の違いで、自分の評価は180度変わります。自分勝手な自己評価を捨て、他人評価の正しい基準を実践しましょう。人生は時として、下りエスカレーターと同じです。同じ場所にいるつもりが、気づけば全然違う場所に後退しているもの。逆に、同じ場所に居続けることができれば、ライバル達は自然と後退していくかもしれません。たったこれだけで他人と差別化でき、出世の切符を掴むこともできますので、やらないのは損だと私は思います。ほんの少しの工夫でその場に居続けることはできます。ぜひ工夫を続け、後悔しない働き方を実践してください。

 

 

 

関連記事リンク(外部サイト)

仕事のピンチをチャンスに! 知っておいて損しない“謝罪フレーズ”とは?―山口拓朗の『できる人が使っている大人の語彙力&モノの言い方』
企画力を高める!公園ミーティングが“高パフォーマンス”を生むワケとは?
電話の定番「今、よろしいですか?」が損する気づかいのワケとは

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 同期と差がつく!「早く出世する人」が使っている“ちょっとした”小ワザとは?

リクナビNEXTジャーナル

ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。

ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/

TwitterID: rikunabinext

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。