ドローンやAI技術を駆使して競い合う、山の遭難救助ロボットコンテスト「Japan Innovation Challenge 2018」の参加申込受付がスタート!

access_time create folderエンタメ

キャプチャ
遭難救助ロボットコンテスト「Japan Innovation Challenge 2018」が2018年10月10日(水)~10月12日(金)の3日間、北海道上士幌町にて開催される。7月30日からコンテストへの参加申込受付がスタート。同日に記者説明会が実施された。
キャプチャ
冒頭では実行委員長(トラストバンク 取締役)の上村氏により、コンテストの概要や昨年の開催模様、今後の予定についての説明がされた。「Japan Innovation Challenge 2018」は、山間部で遭難や災害が発生した際にロボット技術を活用した支援という実用例を提示する、遭難救助ロボットコンテスト。 「日本のロボット産業における製品化に向けた研究や開発の促進」や「大会を通じた、地域への人材還流による地域活性化」を目的に2016年から開催。今年で3回目の実施となる。昨年は13チーム、74名が参加した。
キャプチャ 警察庁の発表によると、昨年夏季(7~8月)の山岳遭難の発生件数は661件で遭難者数は705人とのこと。登山が577人とほぼ8割を占める。近年、中高年を中心に登山の人気が高まっていることから、登山を安心・安全に楽しむ環境整備が重要と考えられている。コンテストでは実践的なシチュエーションで実施するため、実際の山を会場に実施。参加者はドローンをはじめ、AI技術や画像認証などの最新テクノロジーを駆使し競い合う。昨年は、ドローンで撮影した画像の特徴抽出の正確性の向上や、レスキューキットを地上に降ろす電動リールの改良をはじめ、様々なテクノジーの進展が見られたという。
キャプチャ
過去2回のコンテストは昼間に開催されたが、昨年はトライアルとして夜間運用を実施。人力での救助がより困難となる夜間での捜索活動の重要性と、テクノロジーによる救助の可能性が見られたことから、今年は全課題が夜間に行われる。大会期間中には、過去のコンテストで課題を達成したチームと、大会開催地の消防関係者や自治体の防災担当者による共同訓練を実施。実際に救助を行う消防関係者が参加することにより、遭難救助の実用性を高め、持続可能な運用体制の連携を目指す。
キャプチャ
続いて、コンテストの開催地となる北海道上士幌町の上士幌町役場、企画財政課梶氏が登壇。自治体の特徴やコンテストへの期待についての説明がされた。十勝地方の北部に位置する上士幌町は総面積約700㎢と広大で、酪農や林業が盛んとのこと。ふるさと納税で多くの寄付金が集まっており、平成28年度の寄付金額は約21億円と全国的にも上位に位置しているのだそう。
上士幌町は農業管理システムのクラウド化、農業機械のIoT化などによる農業振興や、携帯電話のエリア整備をはじめとした産業振興に必要なICTインフラ整備を強化。梶氏は「Japan Innovation Challenge 2018ではこのICT整備を役立て、地域経済のさらなる活性化につなげることができれば」とコメントした。

【 遭難救助ロボットコンテスト「Japan Innovation Challenge 2018」概要】  場所:北海道上士幌町町有林 (上士幌町字上音更166・167番地 / 帯広空港から車で約80分)期間:2018年10月10日(水)~10月12日(金)17:00~21:30協賛:北海道上士幌町、株式会社トラストバンク(7月30日時点)賞金総額:500万円課題と賞金:課題1「発見」:賞金300万円 (達成チームで分配)課題2「駆付」:賞金200万円 (達成チームで分配)※賞金は、コンテストが終了した時点で課題をクリアしたチームが獲得したポイントに比例して賞金を分配します。参加費用: 無料参加申込フォーム:公式ホームページ( https://www.innovation-chalenge.jp )にて公開※内容は告知なく変更する場合があります。

【Nicheee!編集部のイチオシ】

元重量挙げ世界一グラドル!伏美亜里紗の「バーベル“美”より」#9 ~プランクの効果~
魅惑のFカップ!烏丸あやのの「開運!神社探訪」#18 ~明治神宮(東京都)~
レースクイーン・ゆんちの初体験♡日記!プロテイン酵素ミルクを飲んでみた!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. ドローンやAI技術を駆使して競い合う、山の遭難救助ロボットコンテスト「Japan Innovation Challenge 2018」の参加申込受付がスタート!
access_time create folderエンタメ
local_offer

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。