佐野勇斗&岐洲匠の「ジュノンボーイコンビ」がこの夏一番のピュアラブストーリーに挑む! 『青夏 きみに恋した30日』

access_time create folder映画

2013年から2017年にかけ講談社「別冊フレンド」刊で連載された、南波あつこによる人気コミック「青夏 Ao-Natsu」が、葵わかな&佐野勇斗をW主演にむかえ、映画『青夏 きみに恋した30日』としていよいよ本日8月1日より公開となります。

「30日だけでいいから好きでいたい」。都会育ちの女子高生・理緒(葵わかな)が祖母の家で出会ったのは、クールなイケメン・吟蔵(佐野勇斗)。夏が終われば離れ離れになってしまう、それでも真っすぐに吟蔵を想う理緒の姿が描かれる、今年最も熱いピュアラブストーリー。NHK連続テレビ小説「わろてんか」後初の主演映画となる葵わかなさんと、今年だけで5本の映画に出演し、今作が映画初主演となる、今最注目の佐野勇斗さんのW主演、さらに古畑星夏さん、岐洲匠さん、久間田琳加さん、水石亜飛夢さん、秋田汐梨さん、志村玲於さんといった超フレッシュなキャスト陣が集結しています。

本作に出演している佐野勇斗と岐洲匠は、イケメン俳優の登竜門「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」の出場者!

数ある美男子コンテストで、まだ世に知られていないイケメンの原石を発掘しているのが、「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」。
月刊雑誌「JUNON」創刊15周年特別企画として1988年にスタートし、今年で31回目を迎える男の子のコンテスト。13歳から22歳の芸能事務所に所属していない、完全な一般男性を対象とし、日本で1番のイケメンを決めている。小池徹平さんや溝端淳平さんなどのイケメン俳優を多数、輩出しており、遡れば、伊藤英明さんやディーン・フジオカさんも本コンテストをキッカケに人気を不動のものにしている。近年では、本コンテスト出身者から、若手男性俳優の登竜門として知られる”特撮ヒーロー番組”へ出演し、話題となる俳優たちが多くいる。「仮面ライダー鎧武」で一躍有名となった佐野岳さんや、「仮面ライダーW」で主演を務め、今や映画・TVドラマで見ない日はないほど人気となった菅田将暉さんも本コンテスト出身者。まさに、元祖・イケメン俳優の登竜門ともいうべき「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」。

本作に出演している佐野勇斗・岐洲匠も負けていません! 本コンテスト出場がきっかけとなり、現在所属している事務所にスカウトされた佐野は、見事芸能界デビュー。『ちはやふる-結び-』や『3D彼女 リアルガール』(9月14日公開)、『走れ!T高バスケット部』(11月3日公開)など、今年に入り5本もの映画に出演し、業界大注目のフレッシュ俳優となっている。映画初主演となる本作では、クールな地元のイケメン高校生・吟蔵を演じる。佐野自身初となるイケメンっぷりを最大限に活かしたキャラクターに挑戦。ぶっきらぼうだけど優しい吟蔵の微笑みに胸キュン必至。

一方、岐洲さんは、第27回の本コンテストで明色美顔ボーイ賞(協賛社特別賞)を受賞。化粧品を販売している明色化粧品が選ぶ、日本一の美肌男子に輝いた。その後、佐野岳や菅田将暉のように、 男性俳優の登竜門”特撮ヒーロー番組”で「宇宙戦隊キュウレンジャー」のシシレッド/ラッキー役に大抜擢!明るく前向きなキャラクターでお茶の間の人気ものに。今年は、7月13日(金)よりスタートしたドラマ「チア☆ダン」にて主人公がトラウマを抱える理由となった、重要なキャラクターを演じるなど、期待のルーキーとして注目を浴びている。本作では、都会の真面目な高校生・祐真を演じる。天真爛漫なキュウレンジャーとは違い、落ち着いた高校生という岐洲さんのギャップにもご注目!

そんな2人が、本作で都会の女子高生・理緒(葵わかな)を巡って恋のバトル勃発⁉ 本作の見どころの1つでもある、夏より熱い恋の三角関係。クールな吟蔵と優しい祐真が火花を散らしながら戦う姿に、全女子は理緒になりたいと思うはず。さらに、祐真の理緒(葵わかな)にストレートに想いを伝えるシーンや、吟蔵のぶっきらぼうな優しさが垣間見えるシーンにもご注目。ジュノンボーイたちが見せる、それぞれの恋のアプローチから目が離せません!

『青夏 きみに恋した30日』
http://aonatsu.jp

(C)2018映画「青夏」製作委員会

  1. HOME
  2. 映画
  3. 佐野勇斗&岐洲匠の「ジュノンボーイコンビ」がこの夏一番のピュアラブストーリーに挑む! 『青夏 きみに恋した30日』
access_time create folder映画

藤本エリ

映画・アニメ・美容に興味津々な女ライター。猫と男性声優が好きです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。