【焼酎リポーツ ぎまちゃんVol.3】「海童(濱田酒造)」の巻

私 “あらいぎまちゃん” の『ぎまちゃんシリーズ』。今回は、これまで飲んできた数々の「焼酎」について、わりと投げやりな態度で語り尽くします!! 濱田酒造の代表銘柄「海童」についてご紹介します。

====================================================

海童 5段階評価

定価  (1.8L 1700円前後)

オークション相場(1200 ~ 1700円)

入手難度(★★  全国で流通してます。)

香り  (★★★ お湯割りだと粘土っぽい香り、

しかしロックだと香り引き立つ)

旨み  (★★★ ロックでふくらむ旨み)

キレ  (★★★ サッパリしてて本当、飲みやすいです)

総合評価(★★★ 初心者にお勧め。ロックで美味しい)

====================================================

私が芋焼酎という酒に興味を持つキッカケとなったのは、前回ご紹介した、今でも各メディアで取り上げ続けられているプレミアム銘柄「森伊蔵」でした。昔の私は、焼酎といえば……梅やレモンなどを混ぜた、いわゆる「チューハイ」的な飲み方しか知りませんでした。

しかし前述の「森伊蔵」の事を自分なりに調べてからというもの、「焼酎そのものの香りや味を楽しむ」ということをやってみたくなり、その第1号に選ばれたのがこの芋焼酎「海童」です。生産地の九州からほど遠い、函館に住む私の近所のスーパーでも簡単に手に入る銘柄ですね。

とりあえず、芋焼酎初心者だった私は、900mlの「海童」を入手し、まずは王道の飲み方「お湯割り」に挑戦しました。が、この頃の私は「お湯割りの比率」についてよく知らず、多分……焼酎2、お湯8くらいで割ってしまってたんですね。ウイスキーの水割り感覚で割ってしまったので、おかけで、できあがったのは香りだけは強い薄々のお湯割り。

これが‥‥まずい!! 味は何も無く、香りも粘土っぽくてむせるような不快臭。二口ほど飲んでみたものの、三口目を傾ける気力もわきません。そんなわけで「冷めたら、カルピスとでも割って飲もう……」とそのままほったらかしにしてしまいました。しかし、翌日‥‥ふと思い出したようにその「冷めたお湯割り」にカルピスを混ぜて飲んでみたら‥‥これがまた、コクがあって絶妙な美味さなんですよ。

で、そこで酔ってしまったのでさらに強い酒が飲みたくなり「今度はロックで飲んでみよう」とグラスに氷を入れてそこに「海童」を注ぎ、冷えたところをクイッとあおると‥‥昨日の粘土臭さがウソのような、キレのある味わいだったわけです。口に含む程度で終わろうとしたのに、そのまま最後まで飲みきってしまいました。

とにかくこの「海童」、お湯割りとロックでは香りが全然違うのですよ。本質的には多分一緒なんでしょうが、ロックにすると香りがとても爽やかになり、おかげでスイスイ飲めます。ヤバい、と思ったときはもう既にロックで三杯飲んでしまっておりました。このように、「海童」は断固「ロック」をお勧めします。美味いです。これまでに挙げた実例からもわかると思いますが、芋焼酎初心者を本格的にはまらせる魅力があります。

数回の晩酌で底を付き、最後の一杯になった時は名残惜しい感じさえした銘柄です。が、これ以上に美味い物もこれから数多く出会っていく事になるので、総合評価は★3つとさせていただきます。

次回は小牧醸造の「一刻者」です。

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 【焼酎リポーツ ぎまちゃんVol.3】「海童(濱田酒造)」の巻

あらいぎまちゃん

ウェブサイト: http://

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。