上司や同僚に「合わせられる人」と「合わせられない人」の違いとは?
職場の上司や同僚、あるいはお客様など、なぜか自分の考えと違うことばかり言ってきて、「どうしてこんな考え方をするんだ」とイライラさせる人があなたの周りにはいませんか?1回限りの人間関係ならスルーできますが、そんな意見が合わない人が毎日会わなければならない職場の人だと、会社に行くことが苦痛になるものです。とはいえ、学生時代と違い、毎日上手にやり過ごし働いていかなければならないのが大人のつらいところ。そこで今回は広告代理店勤務時代に3,000人以上のVIPと交流し、合わない人との付き合い方の秘密を研究している気配りのプロフェッショナル・後田良輔さんに「上司や同僚に『合わせられる人』と『合わせられない人』の違い」について話を伺いました。
プロフィール
後田良輔氏/ビジネス書作家・コラムニスト
1972年生まれ。大手3大広告代理店に勤務し、「誰でも使える気配り術」を駆使する気配りのプロフェッショナル。これまで応対したVIPは、東証一部上場社長、世界企業のCEO、政治家、医者、弁護士、大学教授、大物俳優・女優、ミリオンセラー作家、世界No.1クリエイターなど総勢3000名を超える。この特別丁寧に接しなければならない顧客との交流で磨かれたスキルと「東京・名古屋・大阪」の現場勤務で身につけたリアルな経験を組み合わせた、独自の「誰でも使える気配り術」に定評がある。著書に、『気配りの正解』(ダイヤモンド社)『<落ちこぼれでも3秒で社内エースに変わる!>ぶっちぎり理論38』(ダイヤモンド社)、『逆境を活かす! 就活面接「エモロジカル理論」2015年度版』(実務教育出版)『1秒内定面接術」』(インプレス)など。これらの実績を買われ全国の大学や企業から講演・研修依頼が殺到。新聞・雑誌などメディア露出は50回以上。「世界からキャリアの悩みをなくすこと」をミッションとする。
正解は人の数だけ存在する
「何でこんな考え方をするんだ」と思う時、そこには自分なりの正解や正しさが存在していると私は考えます。「本来は〇〇すべき」「××した方が効率的」「△△しないなんてどうかしてる」などと思うのがその典型例です。でもその正解、本当に正しいのでしょうか?仕事のやり方には正解がないと昔から言われているように、結果が出れば何でも正解になるというのがビジネスの場というもの。あなたの上司や同僚も、彼らなりの経験と考え方に基づき、何らかの結果を出してきたビジネスパーソンです。そんな彼らにも、当然あなた同様の正解が存在しています。つまりビジネスにおいて、仕事の正解や正義は、人の数だけ存在していると言えるのです。その事実を念頭に置いておかないと「あの人の考え方は間違っている」「ついていけない」という自分の正解に固執した「負の連鎖」にハマることになります。ビジネスの正解は人の数だけ存在し、その正しさは誰も判定することができないという真実を肝に銘じるのが、「この人とは合う・合わない」という人間関係で心をすり減らさない人のうまい考え方です。相手の考え方は、あなたがどうこう考えてもコントロールすることはできません。それよりも「人の数だけ正解はある」と考え、相手に対する自分の態度を変える方が、建設的で、またすぐに楽な気持ちになれる方法です。3000人のVIP達もそのことを知っており、自分と合わない人がいた場合は、相手ではなく自分の発想を変える工夫を行っていました。ではそんな彼らが行っている合わない人に会った際の対処方法をいくつか見ていきましょう。
相手の主張の良い点を探す
自分の意見と食い違うと「この人はわかっていない」と思い、そこで思考を止めがちですが、もう一歩相手の主張に思いをはせるのが、人と合わせられる人の工夫です。どんな意見にも役立つヒントは隠れているものです。「この人は自分とは違う意見を言っているけど、その中でも良い点やメリットはないのか?」と考えてみてください。“あえて”でもいいので考えてみるとあなたに役立つ点やためになる考えを見つけることができるものです。すると半歩相手の気持ちに寄り添える自分を発見できるようになります。意見が異なるから嫌いではなく、相手の意見に寄り添い、いきなり相手を嫌いにならない工夫をするのが大人の対応というものです。
「この1分がお金になっている」と考える
相手を嫌いにならない工夫の別案として、「この1分がお金になっている」と考える方法があります。毎日職場に行くと忘れがちですが、ビジネスは友達を見つける場ではありません。この当たり前の事実を忘れ、「この人は好き」「この人は嫌い」と考えてしまうのは間違いです。もう一度、働くという原点に戻りましょう。仕事とはお金を稼ぐ場です。つまり上司の理不尽な意見を聞くのも、ある意味お金を稼ぐ手段のひとつと言えるのです。そう考えると「自分と意見が合わない」という事実に固執する気持ちが和らぐ場合もあるものです。
挨拶だけは徹底する
そうは言っても考え方が合わないという人や許せないという人はいるかもしれません。そしてそんな状態を放置すると、ますます相手のことが嫌いになってしまうことも。さらに厄介なことに、あなたの嫌いな気持ちや苦手意識は、相手に伝染していきます。合わない人を避けていたら、ますます会うのが気まずくなってきたという経験をあなたもしたことがあると思います。そこでおススメなのが、挨拶だけは徹底するというものです。朝の「おはようございます」、帰りの「お疲れさまでした」。たったこれだけでOKです。人はなんとなく避けられていると感じることに敏感だと私は思います。意見が合わないと簡単な挨拶ですらしなくなるものですが、その大人気ない態度は百害あって一利なしです。合わないからといって、相手を避けていると、ますます人間関係がこじれていきます。それよりも最低限の挨拶だけはしっかりと行うのが、人間関係を遮断しない人の工夫です。
馬が合う人を探す
自分を変える究極のおすすめ策は、馬が合う人を探すという方法です。自分の上司や同僚と馬が合わなくても、別の上司や同僚とは馬が合うかもしれません。もしそんな人が見つかれば、あなたを引き抜いてくれることもありえます。今の苦しい人間関係だけにとらわれず、俯瞰した視点で会社を見てみましょう。そもそもやりたい仕事が別の職場にあるのなら、そこの人と仲良くなる。社内の新事業の公募に参加してみる。あるいは社外の勉強会に参加し、人脈を広げるなどもよい効果を生み出してくれます。食事の旨い不味いも、何かと比較しないとわからないように、あなたの仕事における状態も、他と比較しないと本当のところはわからないものです。馬が合う人を探す中で、意外と今の場所も悪くないと思うことも多々あるものです。
まとめ
意見の正解は、人の数だけ存在しています。3000人のVIP達は、その事実を知っており、相手ではなく自分の発想を変える工夫を行っています。自分の意見にこだわり過ぎず、相手の意見も尊重する。どうしても駄目なら他をあたる。これがスマートなビジネスパーソンの人付き合いの極意です。ちょっとした工夫で、あなたの人間関係は劇的に変わります。そしてその工夫があなたに対しての相手の印象を180度変わることにもつながります。ほんの少しの工夫があなたの人間関係を後悔しないものにしてくれるのです。
関連記事リンク(外部サイト)
残業しないチームのリーダーは「コミュニケーション」にこだわる
“前代未聞”のメガヒット商品は「創造力」ではなく「想像力」から生まれた
アナ雪『Let It Go』は本当に“ありのまま”? 使役動詞letの意味とは
ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。
ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/
TwitterID: rikunabinext
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。