ロボットと専用衣装の販売サイト『ロボユニ ショッピングサイト』発表会にロボットメーカー10社が集結

RocketRoadは6月18日、渋谷・東京カルチャーカルチャーで『ロボユニ ショッピングサイト』の発表会を開催。壇上では10台のロボットと一緒にロボットメーカー10社が勢ぞろいしました。
RocketRoadは、ロボット専用の衣装を開発するアパレルブランド“ROBO-UNI”を展開する企業。代表取締役の泉幸典氏はブランド立ち上げの経緯として、会社の受付や病院、店舗などに設置され、役割に応じたパーソナライズ化がされているロボットが、外見は同じであることに違和感を覚えたと語ります。

そのロボットに何ができるか、見た目で分かるようにすることを目的にロボットの衣装を開発。たとえば『Pepper』には、医療従事者、コンシェルジュ、ショップ店員など、役割が一目で分かる衣装を販売しています。衣装はそのロボットの特性に合わせて開発しているとのこと。

“ROBO-UNI”が衣装を提供するロボット10製品について、1か所で価格や機能を比較して購入できる販売サイトとして『ロボユニ ショッピングサイト』をオープン。発表会には以下の10社が参加、サイトへの期待を語りました。
ソフトバンクロボティクス(Pepper)
シャープ(RoBoHoN)
講談社(ATOM)
AKA(Musio)
MJI(Tapia)
ユニロボット(unibo)
ソニーモバイルコミュニケーションズ(Xperia Hello!)
FRONTEO(Kibiro)
ユニファ(MEEBO)
日本サード・パーティ(NAO)
『ロボユニ ショッピングサイト』発表会にロボットメーカー10社が集結(YouTube)
https://youtu.be/qwuo9d5PC1g
『ロボユニ ショッピングサイト』では現在、『Pepper』『RoBoHoN』『Musio』『unibo』『Tapia』の5製品が販売中。今後、残り5製品が順次追加される予定です。
ROBO-UNI(ロボユニ) | ロボット専用アパレルメーカー。PepperやRoBoHoNなどの様々なロボットの公式衣装を企画開発製造。
http://robo-uni.com/

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。