小室哲哉、作品集ボーナス・ディスクに初商品化となる未発表曲

access_time create folderエンタメ
小室哲哉、作品集ボーナス・ディスクに初商品化となる未発表曲

 2018年6月27日にリリースとなる、小室哲哉の作品集『TETSUYA KOMURO ARCHIVES』のボーナス・ディスク収録楽曲が公開された。

 音楽家、プロデューサー、作曲家、作詞家としての小室哲哉の生涯が集約された本作は、選び抜かれた楽曲が「T盤」と「K盤」にそれぞれ50曲ずつ収録され、さらに「T盤」と「K盤」にボーナス・ディスクと44ページのブックレットを追加した通販BOXが発売される。

 既に「T盤」と「K盤」の収録曲はすべて発表されているが、通販BOXにのみ付属するボーナス・ディスクには、TM NETWORKブレイクのきっかけとなった初めてのトップ10ヒット曲「Self Control」、後の篠原涼子プロデュースにつながる東京パフォーマンスドール「キスは少年を浪費する」、90年代に一世を風靡した米男性アイドルグループ、バックストリート・ボーイズに提供した「ミッシング・ユー」、そして1998年にレコーディングされながらも発売に至らなかった、甲斐よしひろの未発表曲「against the wind」(初商品化)といった小室作品を語るに極めて重要な14曲を収録。ブックレットには、小室作品の総論的解説と、今回収録されている114曲の全曲解説が掲載される。

◎リリース情報
作品集『TETSUYA KOMURO ARCHIVES』
2018/06/27 RELEASE
<TETSUYA KOMURO ARCHIVES “T”>
AVCD-93892~5 / 3,500円(tax out.)
<TETSUYA KOMURO ARCHIVES “K”>
AVCD-93896~9 / 3,500円(tax out.)
内容:各4CD (2タイトル)
収録曲数:各50曲 (2タイトル)
発売元:avex trax

<TETSUYA KOMURO ARCHIVES BOX(9CD(「T盤」4CD+「K盤」4CD+Bonus Disc「+(プラス)盤
」1CD+BOOKLET))>
DYCS-1227 / 8,500円(tax out.)
※通販限定商品
発売元:Sony Music Direct(Japan)Inc.
詳細:https://bit.ly/2HIHDKH

【Bonus Disc DISC(TETSUYA KOMURO ARCHIVES + )】
01. GET WILD’89 / TM NETWORK 1989年4月15日
02. ムーンライト ダンス / 渡辺 美里 1989年6月1日
03. NO TITLIST / 宮沢 りえ 1990年2月15日
04. キスは少年を浪費する / 東京パフォーマンスドール 1993年5月21日
05. Love Train / TMN 1991年5月22日
06. BELIEVE / 渡辺 美里 1986年10月22日
07. discovery(Original Mix) / 宇都宮 隆 1996年11月25日
08. 50 / 50 / 小室 哲哉 1992年10月21日
09. against the wind / 甲斐 よしひろ ※初商品化音源
10. AFRiCA(Original) / TRUE KiSS DESTiNATiON 1999年4月7日
11. Self Control / TM NETWORK 1987年2月1日
12. alone in my room / 鈴木 あみ 1998年9月17日
13. take a deep breath / 白竜 1999年11月25日
14. ミッシング・ユー/ Backstreet Boys 1997年8月1日

関連記事リンク(外部サイト)

小室哲哉、作品集の全貌明らかに 松田聖子/中森明菜/牧瀬里穂/宮沢りえ/観月ありさ/森進一/郷ひろみら収録決定
小室哲哉の作品集にBeverly/元AKB梅田彩佳の未発表曲! 浜崎あゆみ/BiSH/持田香織ら楽曲も
小室哲哉が音楽を担当する映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』予告編が公開

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 小室哲哉、作品集ボーナス・ディスクに初商品化となる未発表曲
access_time create folderエンタメ

Billboard JAPAN

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!

ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。