初対面や人前で「緊張する人」と「緊張しない人」の違いとは?

初対面や人前で「緊張する人」と「緊張しない人」の違いとは?

あなたは緊張しやすい人ですか?新しい職場や仕事での初めての挨拶。あるいは会社の朝礼やクライアントへのプレゼンなど大勢の人の前で話す時など、いつもの自分でいられなくて緊張する人は多いものです。この緊張、意識すればするほど、余計に悪化して冷静でいられなくなるのがとてもやっかいなものです。一方、そんな平常心を失う場面でも素の自分のままでコミュニケーションできる「緊張知らずの人」がいるのも事実です。そこで今回は広告代理店勤務時代に3,000人以上のVIPと交流し、緊張しない人の秘密を研究している気配りのプロフェッショナル・後田良輔さんに「初対面や人前で『緊張する人』と『緊張しない人』の違い」について話を伺いました。

プロフィール

後田良輔氏/ビジネス書作家・コラムニスト

後田良輔氏/ビジネス書作家・コラムニスト1972年生まれ。大手3大広告代理店に勤務し、「誰でも使える気配り術」を駆使する気配りのプロフェッショナル。これまで応対したVIPは、東証一部上場社長、世界企業のCEO、政治家、医者、弁護士、大学教授、大物俳優・女優、ミリオンセラー作家、世界No.1クリエイターなど総勢3000名を超える。この特別丁寧に接しなければならない顧客との交流で磨かれたスキルと「東京・名古屋・大阪」の現場勤務で身につけたリアルな経験を組み合わせた、独自の「誰でも使える気配り術」に定評がある。

著書に、『気配りの正解』(ダイヤモンド社)『<落ちこぼれでも3秒で社内エースに変わる!>ぶっちぎり理論38』(ダイヤモンド社)、『逆境を活かす! 就活面接「エモロジカル理論」2015年度版』(実務教育出版)『1秒内定面接術」』(インプレス)など。これらの実績を買われ全国の大学や企業から講演・研修依頼が殺到。新聞・雑誌などメディア露出は50回以上。「世界からキャリアの悩みをなくすこと」をミッションとする。

緊張する人は「自分好き」、緊張しない人は「他人好き」である

3000人のVIPと交流してきて気づいたことがありました。それは「視点の違い」です。緊張しやすい人は、「失敗したくない」「相手に良い印象を与えたい」「面白い人と思われたい」などと思う特徴を持っていると私は思います。ひと言でいうと、「自分好き」で他人に良く思われたいということです。一方、緊張しない人は「あなたのことが知りたい」「この人と仲良くしたい」「ありのままの自分を伝えたい」と考える傾向を持っています。こちらは「他人好き」と言えるでしょう。つまり緊張する人は視点が「自分」になっていることに対して、緊張しない人の視点は「相手」になっているのです。でもよく考えてください。他人はあなたが思うほど、あなたのことを正しく見てくれているでしょうか?つまり自分を良く見せようという行為には無駄が多いのです。幻冬舎社長の見城徹氏・サイバーエージェント社長の藤田晋氏のベストセラーに「人は自分が期待するほど、自分を見てくれていないが、がっかりするほど見ていなくはない」というタイトルの本がありましたが、このタイトルくらいの温度感が人間関係の現実かと思います。つまり自分好きで、必要以上に自分を良く見せようとする行為は自意識過剰であり、百害あって一利なし。無意味に緊張を引き寄せる悪い習慣だったのです。それよりも本のタイトルにあったように「がっかりするほど見ていなくはない」に注力してみましょう。そう、相手はあなたにそんなに興味はないものの、「あなたが自分のことを好きか」だけには注目しているのです。これからは他人好きの目線を持ち、「あなたのことが好きで気になります」ということをアピールしてみてください。そこに注意を払えばいいと気づければ緊張することがなくなったと3000人のVIP達は口をそろえて言っています。「自分好き」より「他人好き」。これが緊張しらずの人の秘密だったのです。ではそんな緊張しらずの人が行っている「他人好き」を見える化する行為をいくつか紹介していきましょう。

「緊張しています」と口に出す

嘘は他人を遠ざけますが、本音のひと言は相手を惹きつけます。あなたと話すのが何だか緊張すると口に出すだけで、「緊張ってことは、自分は大切な人物だからうまく話したい・仲良くなりたいと思ってくれているのかな?」と相手は思うものです。自己紹介をうまくプレゼンすることよりも、「緊張しています」とひと言本音を漏らす方が、効果的に相手と仲良くなれるものです。

上の歯を6本見せる

笑顔は人を惹きつけると言いますが、人によって笑顔の定義は異なるものです。自分では笑顔のつもりの強面な人が、あなたのまわりにもいるかと思います。初対面の際は、誰が見ても必ず笑顔に見えるように微笑みましょう。微笑みは「歯」の見せ方で演出できます。具体的には上の歯を6本、相手に見せるように笑うだけで印象がよくなるそうです。たったこれだけで他人目線の笑顔を自動的に作ることができます。

相手の名前を3回呼ぶ

名前は究極のアイデンティティ。世界で唯一無二の存在である証です。そんな重要な名前に会話で触れないのはもったいない。初対面であれば、何かの会話の頭に「〇〇さんは…」などと、会話の頭に相手の名前をつけて話しましょう。プレゼンなどの人前でも「〇〇さんはどう思われますか?」などというのも効果的です。できれば会話全体の中で3回は相手の名前を呼びたいところです。たったこれだけで、相手は自分のことを大切にしてくれていると感じるようになります。

問いかける

初対面であれば「ご出身はどちらですか?」。プレゼン前であれば「お疲れではないですか?」など、相手のことを知りたいと思う質問は、他人を引き寄せます。謙虚に問いかける姿勢とは投資です。「あなたのことが知りたい。だからあなたのことに耳を傾けます」という態度を取れば「私のパーソナルなことを教えてあげる」という信頼を獲得することができるかもしれません。自分のことをペラペラと話しても良いことはありません。それよりも問いかけを積極的に行い、相手との関係を好転させる工夫を仕掛けましょう。

具体的にほめる

ほめるのも「相手のことが好き」と伝える有効な手段です。でも「おしゃれですね」「若々しいですね」のように曖昧にほめると、「嘘くさい」「誰にでも同じことを言っている」と思われ、敬遠される原因となります。ほめる際は具体的にほめてください。例えばこんな感じ。「素敵なネクタイですね」ではなく「ネクタイの水玉が素敵ですね」。「素敵な髪型ですね」ではなく「前髪が自然で素敵ですね」などと具体的にほめるのです。抽象的なほめ言葉は嘘くさいと思われる可能性がありますが、具体的なほめ言葉は相手にも伝わります。

まとめ

緊張は「目線の違い」に原因があります。「自分好き」を捨て「相手好き」になってみてください。たったこれだけのことで、緊張する場面がぐんと少なくなります。ちょっとした意識の違いで、あなたに対しての相手の印象が180度変わりますので使わない手はないと私は思います。ほんの少しの工夫があなたの出会いを後悔しないものにしてくれるのです。

 

関連記事リンク(外部サイト)

やってはいけない!間違いだらけの「自己ブランディング」
「フォロワー」や「ファン」が多い人はここが違う! SNS上の“セルフブランディング”って?
映画『トップ・ガン』から学ぶ、英語で「はい」「いいえ」をカッコよく言う方法

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 初対面や人前で「緊張する人」と「緊張しない人」の違いとは?

リクナビNEXTジャーナル

ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。

ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/

TwitterID: rikunabinext

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング