今週から買えるドリンクのまとめ:6月4日(月)

今週から買えるドリンクのまとめ:6月4日(月)

今週発売のドリンク情報をお届けします。

ローソンからチョコミントのドリンクが新発売!

今週から買えるドリンクのまとめ:6月4日(月)

ローソンは、6月5日(火)より、「ウチカフェ チョコミント」を発売します。価格は、168円(税込)クーベルチュールチョコレートとココアパウダーを使用した濃厚なチ…続きを読む

無糖なのに驚きの飲みごたえ! 「サントリー 南アルプス クラフトスパークリング 無糖ジンジャー」新発売

今週から買えるドリンクのまとめ:6月4日(月)

サントリー食品は、「サントリー 南アルプス クラフトスパークリング 無糖ジンジャー」を6月5日(火)から全国のコンビニエンスストア・交通売店限定で新発売します。…続きを読む

その他の注目ドリンク

今週から買えるドリンクのまとめ:6月4日(月)

無糖なのに味わいも楽しめる、有色の“嗜好性無糖炭酸水”

サントリー 南アルプス クラフトスパークリング 無糖ジンジャー ペット500ml 高知県産のジンジャーを丁寧に煮込むことで辛味をマイルドにし、コクを引き出しました。また、有機果汁も独自にブレンドすることで、「無糖なのに飲みごたえのある味わい」に仕上げました。
2018/6/5発売
今週から買えるドリンクのまとめ:6月4日(月)

オフィス女子の“もぐもぐタイム”にぴったり!

トロピカーナ フルーツ+ベジタブル 甘熟ストロベリー・ナッツテイスト 330ml 高い栄養価をもつといわれている「アーモンド」と、贅沢な味わいの「ストロベリー」をブレンド。本商品は甘く熟したストロベリーの味わいでおいしく野菜やアーモンドを摂ることができます。「ストロベリー」の甘さと「アーモンド」の香ばしさが絶妙にマッチした、甘くなりすぎない、スッキリとした味わいに仕上げました。美容や健康に関心の高い方が注目する「アーモンド」を手軽に生活に取り入れることができ、人目や音・匂いを気にせず“もぐもぐタイム”を贅沢気分で満喫できるヘルシーな果実・野菜飲料です。
2018/6/5発売
今週から買えるドリンクのまとめ:6月4日(月)

「い・ろ・は・す」初のお茶フレーバー

コカ・コーラ い・ろ・は・す ライチティー ペット555ml 素材にこだわりライチエキスと烏龍茶を使用。
ライチと烏龍茶のバランスの取れた華やかな味わいと香りを楽しめます。
さらに、厳選された日本の天然水を使用し、すっきりとした後味に仕上げました。
今までにない味わいを、「い・ろ・は・す」の透明なフルーツフレーバーウォーターとしてカフェインゼロで楽しめます。
2018/6/4発売
今週から買えるドリンクのまとめ:6月4日(月)

初夏にぴったりの爽やかなラテ

スターバックス アイスバニララテ カップ180ml 風味豊かに香り立つコーヒーとクリーミーなミルクに、華やかなバニラの風味を加えました。初夏にぴったりの爽やかな味わいをお楽しみいただけます。
2018/6/5発売
今週から買えるドリンクのまとめ:6月4日(月)

厳選した日本の“特産”果実を使用した炭酸飲料

アサヒ 特産三ツ矢 沖縄県産やんばるパイン ペット460ml アサヒ飲料独自の「フルーツクオリティ製法」を用いることで、やんばるパインをほおばったような、爽やかな美味しさをお楽しみいただけます。
沖縄の太陽をたっぷり浴びて育った、やんばるパインのすっきりとした爽やかな甘みが、リフレッシュしたい時にぴったりです。
2018/6/5発売

こちらも一緒にいかがですか?

メイトー 北海道白あずきプリン カップ105g 森永 タニタ食堂監修のデザート パンナコッタ風プリン ベリー&グレープソース カップ85g

気になるドリンクは見つかりましたか?

関連記事リンク(外部サイト)

イオンのおすすめ初夏スイーツ3選!桃&りんご&マンゴー![PR]
セブン・ファミマ参戦でしのぎを削るメロンパン三つ巴!:今週のコンビニパンランキング
チョコレートくんが選ぶ!おすすめコンビニチョコ5選!【2018年5月編】
ヨーカドーの揚げ物はごちそう感が凄い!コロッケとから揚げのおいしさをレポート[PR]
もっちりどらにひと工夫! 選ばれるのはローソンかセブンか!?:今週のコンビニスイーツランキング

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 今週から買えるドリンクのまとめ:6月4日(月)

もぐナビ

日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。

ウェブサイト: http://mognavi.jp/

TwitterID: mognavi

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。