必要なときだけ地中から現れるEV充電ポール、英国で試験導入へ

一方で、街中でも気軽に充電できるようなタイプの開発を進めているのが英国企業の「Urban Electric」。必要なときにアプリで操作すれば地中から充電ポールが出てくるというもの。
街灯ほどの面積しか必要とせず、設置場所を確保しやすいこと、街の景観を損なわないことなどがメリットだ。
・アプリで操作

充電を終え、ケーブルを外すと、チャージャーはまた地中に引っ込むという仕組みになっている。なので、住宅街に設置しても、景観を損なわない。
・設置に場所とらず
設置が比較的簡単で、場所を取らないのもポイントだ。面積としては街灯ほど、深さも40.5センチでいい。これは、ポールが3部構成になっていて、望遠鏡のように伸びる仕組みになっているからだ。
まさにポップアップ式の路上充電ポイントとなるUEoneは、年内に英国オクスフォードに20台試験的に設置される。
欧米では、車庫をもたずに路上に駐車する車所有者が多く、そうした人にとって使い勝手のいいものになりそうだ。充電場所が近くに確保できれば、EVの購入に前向きになる人も出てくるのではないだろうか。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。