この麺……“こんにゃく”なんです! くら寿司の“糖質オフらーめん”を食べてみました

らーめんが食べたい、でも糖質が気になる……そんな方に朗報。糖質最大97%オフのらーめんが新登場したのです。そう、『無添くら寿司』にね。
昨年8月にシャリ抜きの寿司、麺抜きのらーめんといった新メニューを発表し、販売開始から10日間で100万食を売り上げた『くら寿司』の“糖質オフシリーズ”。らーめんはやっぱり麺が食べたいんじゃ! というごもっともな要望に応え、糖質オフ麺を使用したらーめんの販売を2月2日より開始しました。

『7種の魚介 醤油糖質オフ麺』(糖質95%オフ/190Kcal)、『7種の魚介 とんこつ醤油糖質オフ麺』(糖質95%オフ/254Kcal)、『7種の魚介 濃厚味噌糖質オフ麺』(糖質97%オフ/222Kcal)、『胡麻香る担々糖質オフ麺』(糖質87%オフ/277Kcal)の全4種のラインアップは、全国の店舗で370円(税抜き)で販売。その中から今回は『醤油糖質オフ麺』を食べてみました。

食物繊維が豊富に含まれる国産こんにゃく粉を使用したグルテンフリーの糖質オフ麺。見た目は完全にストレートの中華麺です。
食べてみると、弾力がありつつ歯切れのよい食感が、まさにこんにゃく。「何を食べているでしょうか」と問われれば、「こんにゃくです!」と即答できるくらい、間違いなくこんにゃくです。こんにゃく特有の臭いはなく、スープによく絡んでらーめんとしての完成度は高いです。糖質を気にする人にとって、ツルツルと麺をすする食感が味わえるだけでも嬉しいのでは。

また同日より、60種類以上のにぎりメニューでシャリを半分にした『シャリプチ』が注文可能に。注文タッチパネルで「シャリ(通常)」と「シャリ(糖質オフ)」2種類のボタンから選択できます。お値段据え置きですが、シャリを残す罪悪感を解消できたり、お腹いっぱいにならずにできるだけたくさんの種類のネタを楽しみたい、というニーズに応えるサービスです。
『無添くら寿司』公式サイト:
http://www.kura-corpo.co.jp/

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。