取り出しやすい!キッチンの収納アイデア5選|Akiさんのお宅で発見

取り出しやすい!キッチンの収納アイデア5選|Akiさんのお宅で発見

ライフオーガナイザー・Akiさんのキッチン収納術をご紹介。フライパンをファイルボックスに立てて収納したり、キッチンペーパーをティッシュケースに入れたり・・・。調理中でもサッと取り出しやすい収納術ばかりだから、マネすれば時短にもつながりますよ!

Akiさんのキッチンの収納アイデア

3人で暮らすには決して広くないAkiさんのキッチン。使うものだけ使う場所に置く、ワンアクションで取れるようにするなど収納を工夫することで、調理の効率を上げています。

 

【キッチン収納1】キッチンツールは浅いケースに収納

引き出し内を小さくて浅いケースで仕切り、キッチンツールを収めて。アイテムはなるべく1個ずつ、それぞれがあまり重ならない量に制限しているので、調理中にサッと取り出せます。

写真右の同じ引き出し内に収納しているキッチンペーパーにも一工夫。
キッチンペーパーは片手で取り出せるよう、ティッシュケースに入れています。

 

【キッチン収納2】すき間+つっぱり棒で収納スペースを増設

キッチンのシンクの上にあるはめ込み型照明。そのまわりの空間がもったいないので、つっぱり棒を渡し、ピンチ付きのフックをぶら下げて保存袋を乾かす場所にしています。レシピを挟むのにも使えて便利。

 

【キッチン収納3】ファイルボックスで”立てて収納”

引き出しにファイルボックスを入れ、フライパンや鍋ぶた、油類、料理本を立てて収納。料理本をキッチンに収納しておくと、リビングまで取りに行かなくてすむので、ムダな動線が発生しません。

 

【キッチン収納4】保存容器は本体とふたとを分けて収納する

保存容器は大きさ別に分類してから、本体とふたとを分けて収納すると、出し入れがしやすくなります。また、保存容器はサイズを大・中・小の3サイズに決めることで重ねやすくし、限られた収納スペースを有効活用できているそう。

 

【キッチン収納5】食材ストックは最小限に

災害対策を兼ねて、乾物やパスタなどはある程度ストックしているそうですが、ボックス1箱分と決めています。
保存期間が長いからといってむやみに買いだめせず、本当に切らすと困るもの・必ず使う品だけを買うようにしているそう。

 

【キッチン収納6】配膳用トレーは配膳スペースの真下にスタンバイ

配膳のためにキッチンとテーブルを何往復もするのはムダに感じるので、ひとり1枚のトレーに盛りつけて運んでいます。盛りつけのスペースはシンクの背面にあるカウンター。その真下にトレイを収納しておけば作業がスムーズに。

 

狭いキッチンでも、収納次第で使い勝手はよくなるんですね。面倒くさがり屋さんでも無理せず続けられそうなキッチン収納術なので、さっそくマネしてみてくださいね。

撮影/大滝央子
Aki

外資系企業のマネージャーとしてフルタイムで働くかたわら、育休中にライフオーガナイザーの資格を取得。50平方メートルの1LDKのマンションに、長男(5歳)、夫の3人で暮らしながら、片付けや家事の工夫をブログ「Living Small」に綴る。著書『家事を手放してシンプルに暮らす』(ワニブックス)がある。

Akiさんブログ

取り出しやすい!キッチンの収納アイデア5選|Akiさんのお宅で発見
こちらのキッチン収納も要チェック!

関連記事リンク(外部サイト)

見た目もおしゃれ!キッチンの収納アイデア7選|プロのお宅で発見

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 取り出しやすい!キッチンの収納アイデア5選|Akiさんのお宅で発見
Pacoma

Pacoma

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。

ウェブサイト: http://pacoma.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング