実は簡単!網戸の3step掃除術【家事の時短】
汚れがたまりやすい網戸の簡単掃除術をご紹介。ご家庭にある道具を使って掃除する方法から、汚れを徹底的に落とす方法までをレクチャーします。合わせて、網戸の汚れをためないアイディアもご紹介していきますよ。
目次
網戸の掃除方法
網戸の汚れをためない2つのアイディア
簡単!網戸の掃除方法
ここでは、自宅でできる網戸の簡単な掃除方法を解説していきます。
網は非常にたわみやすいので、掃除の際は特に注意してくださいね。
【掃除術1】フロアワイパーを使った方法
© PIXTA網戸の掃除には、フロアワイパーを使うのが一番簡単です。
【用意するもの】
フロアワイパー・・・1本
シート(ウェットタイプ)・・・適量
【ワイパーを使った網戸の掃除方法】
最初にフロアワイパーにウェットタイプのシートを取り付けます。柄が短くできるタイプのものは、短くしておいたほうが掃除しやすいですよ。
次に汚れが比較的少ない、網戸の部屋側の面をフロアワイパーを使って拭いていきます。上下左右に拭く方向を変えながら、網に付着した汚れやホコリを落としていきましょう。
同じようにして網戸の外側の面も拭いていきます。網の掃除が終わったらシートを外し、汚れが付いていない箇所でサッシ部分の汚れを拭き取ればお掃除完了です。
拭く際に力を入れすぎると網がたわんでしまうほか、網戸自体が外れてしまう可能性があります。
なるべく力を入れず、ワイパーを滑らせるようにして拭くようにしましょう。
【掃除術2】ガンコな汚れは網戸を外して洗う
© PIXTA汚れがこびりついていてフロアワイパーだけで落とせないときは、網戸を丸ごと水洗いしましょう。
【用意するもの】
水・・・適量
台所用中性洗剤・・・適量
ブラシ・・・1本
スポンジまたは網戸ブラシ・・・1個
雑巾(未使用)・・・1枚
【網戸を水洗いする方法】
網戸をレールから外し、水洗い前にブラシでホコリを落としておきます。
中性洗剤を水で薄めた洗剤液をスポンジに付け、軽くこするようにして拭き掃除を行います。洗剤と水の比率は、ご使用の洗剤の注意書きに従ってください。
網戸がキレイになったら、水で洗剤を洗い流しましょう。洗剤の成分が残っているとカビの原因になるので、しっかり洗い流すようにしましょう。
最後に乾いた雑巾で水気を拭き取り、網戸を干して乾燥させたあと、レールに戻してお掃除完了です。
外せない網戸だったり、水洗いするスペースがない場合は、新聞紙やビニールシートなどを使って網戸の周りを養生して掃除しましょう。
【もしもサッシにカビが生えていたら】
網戸を外した際、サッシの方にカビを見つけてしまったら、ついでに掃除をしちゃいましょう!
サッシのカビ取り方法については、こちらの記事を参考にしてみて。
網戸の汚れをためない2つのアイデア
© PIXTA網戸が外せない、水洗いするスペースがない場合は、普段からこまめに掃除するのが大切。
ここでは網戸の汚れをためないようにする、簡単な掃除方法をご紹介します。
掃除機と新聞紙でお手軽掃除
普段から網戸を掃除するなら、掃除機と新聞紙を使った方法がおすすめです。
新聞紙で網戸の反対側にフタをすれば、掃除機の吸引力を利用して、簡単に掃除することができますよ。
【用意するもの】
新聞紙・・・適量
掃除機・・・1台
セロハンテープ・・・適量
【掃除機と新聞紙を使った掃除方法】
最初に網戸の外側に、セロハンテープを使って新聞紙を貼り付けます。
次に網戸の内側から掃除機を当てて、網に付着したホコリを吸い取っていきます。
ホコリを吸い取ったら最後に新聞紙を外して、お掃除完了です。
掃除機を直接網戸に当てる際は、網がたわんでしまわないよう注意してください。
ワイパーよりも力加減が難しいので、できるだけ優しく当てるようにしましょう。
週に1度は掃除する
網戸の汚れを放置すると、網戸についたホコリが雨降りの際に、窓ガラスの方にまで移ってしまいます。
網戸に汚れをためないためには、週に1回ほどの頻度で、はたきやブラシを使って簡単に掃除するのがベター。
またこの時は、ポリはたきを使うのがポイントです。
掃除前に軽く振っておくと静電気が発生し、ホコリを吸い付けやすくなりますよ。
網戸の掃除方法はいかがでしたか?
網戸には一年を通して汚れがたまっていきます。大がかりな掃除が必要になる前に、こまめに掃除するようにしましょう。
関連記事リンク(外部サイト)
「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。