ピアノも弾ける義手「Skywaker Hand」、超音波とディープラーニングで指1本1本まで直感的に制御
![](https://getnews.jp/extimage.php?423612082563bb49e618658f5ef18d8c/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2FSkywalkerHand-2-300x225.png)
今回、ジョージア工科大学の研究者らは、超音波とディープラーニングでこうした課題を解決した。
スターウォーズのルーク・スカイウォーカーが装着するロボット義手からインスピレーションを得た「Skywaker Hand」の詳細をみていこう。
・ディープラーニングで超音波画像と指の動きをマッピング
![](https://getnews.jp/extimage.php?8b28362f137a25ecaf424d5297a3b8a0/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2FSkywalkerHand-1-300x225.png)
指をロボット制御するのにこのパターンを特定して利用したいところだが、この動きはあまりに複雑なので、筋電図センサーでの区別が難しかった。
そこでジョージア工科大学の研究者らは、前腕の筋肉の超音波画像によるパターン特定方法を思いつき、指の動きと超音波画像の相関をディープラーニングによりマッピングした。
これを組み込んだSkywaker Handを着用し、被験者ジェイソンさんはピアノを弾くことにも成功している。
・汎用化に向けてのプロセス
![](https://getnews.jp/extimage.php?4b2fce6ab8051c01593496f7f7d459c3/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F12%2FSkywalkerHand-3-300x225.jpeg)
超音波とデイープラーニングによる制御システムにより、義手や義足のユーザーは従来よりも巧妙な活動が可能になると見込まれる。
いまのところ、まだまだ義手の動きはぎこちないものだが、指を動かすための強力でフレキシブルなモーターと、システムの小型化・省電力が実現すれば、ライトセーバーを握ることはもちろん、入浴や衣服の着脱などの日常生活動作にも役立つものとなるだろう。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。