「スマートスピーカーは音楽を聴く機会を増やす」 オンキヨーが『Amazon Alexa』対応『P3』と『Google アシスタント』対応『G3』の体験会を開催

オンキヨーは11月30日、『Amazon Alexa』対応のスマートスピーカー『P3』と『Google アシスタント』対応のスマートスピーカー『G3』のプレス向け体験会を開催。スマートスピーカー開発の狙いと販売戦略を解説しました。

オンキヨーは音声入出力に対応するオーディオ製品として、『Siri』に音声入力できるイヤホン『RAYZ』、Androidスマートフォンの通知を音声で読み上げるアプリ『Notification App』対応ヘッドホンといった製品をラインアップ。ここにスマートスピーカーの『P3』『G3』が加わることになります。

特にAI関連では、『Siri』『Amazon Alexa』『Google アシスタント』に加えてSoundHound社の『Houndify』に対応し、用途や利用シーンに合わせてユーザーがAIを選べる“マルチAI戦略”を打ち出しています。


『P3(VC-PX30(B)』は、『Amazon Alexa』対応のスマートスピーカー。2.5インチ デュアルフルレンジドライバーとパッシブラジエーターを搭載し、広がりがある音質を実現しているほか、DSPスイッチングアンプによりパワフルなサウンドが再生できます。『DTS Play-Fi』に対応。対応オーディオ機器をグループ化して、『P3』で再生する音楽を設置場所の異なる機器でも同時に再生できるほか、プリセットボタンに『Play-Fi』経由で再生された『Spotify』のプレイリストを登録することも可能。ラインイン・アウト端子を搭載し、有線のオーディオ機器への接続にも対応します。
現在、『Amazon Echo』シリーズと同様に『Amazon』での招待制で販売中。価格はオープンで、現在『Amazon』では3万2184円の価格が表示されています。


『G3(VC0GX30(B)(VC0GX30(W)』は、『Google アシスタント』対応のスマートスピーカー。コンパクトな筐体に、従来のスピーカーユニットの1.5倍の振幅と強い駆動力のマグネットを持つカスタムウーファーを搭載。高効率なスイッチングアンプとDSPにより、迫力のある音楽再生と、聞き取りやすいアシスタント音声を実現しています。マイクはフローティング構造を採用、音楽再生中でもアシスタントの応答のよさを両立しているとのこと。『Chromecast built-in』に対応し、対応オーディオ機器や『Google Home』に好きな曲を伝送できるほか、Bluetoothスピーカーとしてスマートフォンやタブレットの音楽再生に対応します。
『G3』は11月末から量販店、ECサイトで販売を開始。価格はオープンで、記事執筆時点の『ヨドバシ.com』での販売価格は2万6870円(税込み)でした。

オンキヨーがスマートスピーカーに参入する背景として、同社は「スマートスピーカーは音楽を聴く“機会”を増やしてくれる」と説明。ユーザーが家の中で音楽に触れる機会が増えることに期待を寄せています。

両機種とも体験会で試聴してみましたが、音量のボリュームを上げても音割れがなく、迫力ある音楽再生ができる点が、オーディオメーカーの製品ならではと感じさせました。さらに、スマートスピーカーで重要なのはマイクの性能。大ボリュームで音楽を再生中でも「アレクサ」「ねえ Google」といったウェイクワードにしっかり反応します。音楽重視でスマートスピーカーを使いたい人は、候補として検討してみては。
オンキヨーAI特設サイト
http://www.jp.onkyo.com/ai/

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。