【味染み抜群】コツは「春雨の戻し方」だった!お総菜屋さんの「春雨サラダ」を作る

access_time create folderグルメ
f:id:yuu514:20171002181327j:plain

こんにちは、料理研究家のYuu*です。

スーパーのお総菜売り場で、定食屋さんの小鉢で、それから居酒屋さんのお通しで……。超定番の一皿「春雨サラダ」ですが、水っぽくなったり、春雨にうまく味が染みなかったり、じつはおいしく作るのってなかなか難しいんです。

そこで、いろいろ試してついに見つけたのがこの方法! 「春雨の戻し方」にコツがあるんです。ザルとボウルさえあればできるので、洗いものも減ってラクラクですし、少々狭いキッチンでもササっとできますよ。

Yuu*の「お総菜屋さんの春雨サラダ」

【材料】(2人分)

緑豆春雨 30g きゅうり 1本 乾燥わかめ 5g ロースハム(またはカニ風味かまぼこ) 4枚

(A) しょうゆ、酢、砂糖 各大さじ1 鶏ガラスープの素 小さじ1

(B) ごま油 大さじ1 いり白ごま、すり白ごま 各大さじ1

作り方

f:id:yuu514:20171002173600j:plain

1. きゅうりはせん切りに、ロースハムは細切りにする。

f:id:yuu514:20171002173602j:plain f:id:yuu514:20171002173604j:plain

2. 半分に切った春雨をザルに入れ、上に乾燥わかめを乗せる。下にボウルを重ね、熱湯1リットルをまわしかける。

f:id:yuu514:20171002173607j:plain

箸などで1分ほどグルグルとかき混ぜた後、ザルを引き上げ、水気を切る。

※こうしてお湯をかけるだけにすると、春雨が半戻し状態になります。すると、あとから加えた調味料をグングン吸ってくれるので、しっかり味が染みた仕上がりになるんです!

f:id:yuu514:20171002173612j:plain

3. ボウルに水気を切った春雨、乾燥わかめ、きゅうり、(A)を入れ、よく混ぜ合わせる。そのまま5分ほどおく。

f:id:yuu514:20171002173620j:plain

4. 最後にロースハム、(B)を加え、よく混ぜ合わせたらできあがり。

からしでおいしさアップ!

f:id:yuu514:20171002173544j:plain

春雨は、ちょっと固いかな? 芯が残っているかな? というくらいで調味料とあえてあげると、水っぽくならず、お総菜屋さんのような仕上がりになります!

ごま油やごま類は、最後に加えるようにするとさらに味染みがアップ! また、からしを加えても、さらに味が引き締まっておいしくなりますよ~。(市販の春雨サラダにもぜひ!)一度お試しくださいね!

作った人:Yuu*

Yuu*

福岡市在住。彼と愛犬チワワとの2人+2匹暮らし。2015年1月に開設したブログは瞬く間に人気となり、多くの女性達の支持を集める。無理なく続けられ、かつ身近な食材や調味料を使った作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない男子が好きそうなレシピを日々考案。 ブログ:作り置き&スピードおかず de おうちバル ~yuu’s stylish bar~ Facebook:@kitchen0514 レシピブログ:Yuu*さんのmyレシピブック

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気ブロガーをはじめ16,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など90万件のお料理レシピを無料で検索できる。 ウェブサイト:レシピブログ Instagram:@cookingram.jp Facebook:@comu.recipeblog

※この記事は2017年10月の情報です。

関連記事リンク(外部サイト)

メキシコ料理専門店のあの「エルボラーチョ」がOPENさせたメキシカンビアパブって?【福岡】
【ズボラ夜食】レンジでチンするだけ!冷めてもくっつかない「ストレスフリー焼きそば」
韓国で大ブームを起こしたソフトクリーム。その専門店が九州初登場【福岡】

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 【味染み抜群】コツは「春雨の戻し方」だった!お総菜屋さんの「春雨サラダ」を作る
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。