コードの絡まりを解消!有線イヤホンを綺麗にまとめることができるコイル「KwikCoil」が実用的
![](https://getnews.jp/extimage.php?181278c684a4c39bdf26a299e4857602/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2FKwikCoil-1.jpg)
コードを巻くためのアイテムも出回っているが、結局は「巻く」という作業が発生する。今回紹介する「KwikCoil」は、付けっぱなしでコードの絡まりを抑えてくれる画期的なアイテムだ。
・コイルのようにくるくる巻いておくだけ
![](https://getnews.jp/extimage.php?2dba96d03c2cf51bd8b929b083bb67e9/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2FKwikCoil-2.jpg)
そもそもケーブルというのは様々な方向に動いてしまうがために絡まってしまうもの。そのコードをコードより硬いワイヤーで固定することでワイヤーが自由に動き回ってしまうことを防いでくれるのだ。
シンプルに見えるだけに一瞬疑ってしまいそうであるが、確かに理にかなっているともいえる。
・何度でも形を整えられる
![](https://getnews.jp/extimage.php?2016245575063d7724281a907da826b5/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F09%2FKwikCoil-3.jpg)
この束ねた部分をうまく調整することで、イヤホンやケーブルの自分にとってベストな長さを見いだすこともできるのではないだろうか?それに、ブラブラとケーブルが余っている様もあまり格好の良いものではない。
KwikCoilはまさにシンプルながらに、実用的なアイテムといえるだろう。一般的な鉄製ワイヤーで代用できなくもなさそうはであるが、耐久性や柔軟性においてやはり差があろうのだろう。
本アイテムは、Kickstarterで2017年10月17日までキャンペーンを実施しており、今なら10ドル(約1110円)で注文することができる。1000円少しで快適さが買えると思えば安い買い物なのかもしれない。
執筆:Doga
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。