調理師に聞いた。ゴーヤってどうして夏に食べるといいの?保存法は?【レシピあり】

access_time create folderグルメ
調理師に聞いた。ゴーヤってどうして夏に食べるといいの?保存法は?【レシピあり】 f:id:Meshi2_IB:20170707102507j:plain

ゴーヤと言えば、夏のイメージ。栄養価が高く、手軽に手に入れることができるのは旬である7~9月ということで、今がまさに旬。でもなんで夏に食べるのがいいのでしょうね。

とりあえず買ってみたけど、家でどうやって扱ったらいいのかわからない……ということで、調理師の方に聞いてみました。

調理師の糸井朱里さんです。食にまつわるエディター、ライターとしてもご活躍されています。

f:id:Meshi2_IB:20170707094831j:plain

ーーそもそも、ゴーヤとはどんな野菜ですか?

糸井さん:ゴーヤは「にがうり」とも呼ばれています。その名の通りウリ科の野菜で、日本では沖縄や鹿児島などで多く栽培されています。独特の苦味があり好き嫌いが分かれるところですよね。中のワタと種を取り出して、薄切りにしたものをゆでてお浸しにしたり、炒めたり揚げたりしていただきます。

ーーゴーヤってどうして夏に食べるといいんですか?

糸井さん:ゴーヤには、「モモデルシン」という成分が含まれており、これがあの苦味の元になっています。この「モモデルシン」には消化を促し食欲を増進させる効果があります。そのため夏バテしそうな時こそゴーヤはおすすめですね。

また、ゴーヤのビタミンCは加熱しても壊れにくいので、日焼けによるシミ・ソバカス対策としても期待したいところ。本当に、夏にぴったりな野菜です。

ーーでも苦味がちょっと苦手です。どうしたら食べやすくなりますか?

糸井さん:苦み成分は水溶性なので、調理前に塩を振ってよくもんでおくと苦味を抜くことができます。さらに塩に少し砂糖をプラスしてもむと、より苦みを感じにくくなりますよ。じっくり炒めると苦みが弱くなるので、佃煮のようにしても食べやすくなります。

ーー苦くないゴーヤってあるんですか?

糸井さん:白ゴーヤはもともと苦みが少ないので、苦いのが苦手という人にはおすすめです。普段なかなか見かけませんが、あまりイボがない、なめらかゴーヤという品種も同じく苦味が少ないですね。

f:id:Meshi2_IB:20170707100414j:plain

▲こちらが白ゴーヤ。生食でも苦味が少ないので食べやすいそうです。スーパーで見かけたら買ってみます

ーー冷蔵庫でどうやって保存したらいいですか? 冷凍してもいい?

糸井さん:できれば、買ってきたその日に使い切ることをおすすめします。それが無理なら、ワタと種を取って、スライスしたゴーヤを塩揉みし、サッと下ゆでしてから固く絞りって、冷蔵あるいは冷凍保存してください。

おいしく食べるなら、保存期間は冷蔵で3~4日、冷凍で1週間ほどと考えてください。

ーー相性のいい調味料や食材は?

糸井さん:油で炒めてもゴーヤの栄養価は損なわれにくいので、油との相性はいいです。油の代わりにマヨネーズを使うとまろやかになったり、醤油と砂糖で炒め煮にするのもおすすめです。

ナスやピーマン、トマトなど、夏野菜同士なら相性ばっちり。豚肉や卵、豆腐などのタンパク質系も組み合わせるとよい食材。ゴーヤにはたっぷりのビタミンCが含まれており、このビタミンCはタンパク質の吸収をサポートしてくれます。

ーーありがとうございました!

それでは、いざ調理!

さて、私もさっそくゴーヤを使った料理を作ってみます!

といえば、やはりパッと思い浮かぶのがゴーヤチャンプルーですが、今回はあえてそれ以外の料理にチャレンジしました。

ゴーヤトースト

f:id:naruse_e:20160930173352j:plain

【材料】(1人分) 食パン…1枚 とろけるチーズ…1枚 ベーコン・ゴーヤ…適量 バター・マヨネーズ・黒こしょう…各少々

【作り方】 食パンを4等分にカットします。あらかじめカットすることで食べやすくなります。 食パンにバターを塗り、その上にチーズをのせます。 ベーコンとゴーヤを均等に並べ、マヨネーズをかけてトースターで1~2分程度焼きます。 仕上げに黒こしょうをかけてできあがり!

マヨネーズとチーズがゴーヤの苦みを隠してくれます。マスタードをチーズの下に塗っておくのもまたおいしいですよ。

ゴーヤ入りカレー

f:id:naruse_e:20160930173414j:plain

【材料】(人数に合わせて)

普段のカレーの材料にゴーヤをプラス!

こちらは普段のカレーにゴーヤを加えただけ。手抜きじゃありませんよ。食材を炒めるときに、ゴーヤも一緒に入れてしまいましょう。今回はナスやトマトなどの野菜を中心に作ってみました。

カレーでゴーヤの味が消えてしまうのでは……と思いましたが、いい具合にゴーヤさんが自己主張してきます。

ゴーヤとと後の中華風炒め

f:id:naruse_e:20160930173434j:plain

【材料】(1人分) ゴーヤ…1/4 トマト…中1個 絹ごし豆腐…半丁 中華だし・酒…各大さじ1 しょうゆ…小さじ1 かつおぶし…お好みで

【作り方】 ゴーヤを5mm程度に切って、塩もみをしておきます。 トマトは一口大にカット、豆腐は水切りを。 フライパンにごま油をひき、トマトを投入。軽く温まってきたら豆腐を入れて崩しながら炒めます。 ゴーヤを入れて、酒、中華だしをふり入れます。 ゴーヤに火が通ったら、しょうゆを回し入れ、お皿に盛りつけます。かつおぶしをかけたら完成。

豆腐のせいで見た目がゴーヤチャンプルーっぽいですが、味は全然違います。夏野菜トマトの酸味とゴーヤの苦味がほどよくマッチ!

ゴーヤの肉詰め

f:id:naruse_e:20160930173517j:plain

【材料】(1人分) ひき肉…100g ゴーヤ…半分 塩コショウ…少々 酒…大さじ2

【作り方】 ゴーヤを輪切りにしてワタの部分をくり抜きます。 ひき肉をボウルに入れ、塩コショウを少々ふりかけてよく混ぜます。 ゴーヤに少しはみ出る程度に、ひき肉を詰めます。 フライパンに油をひき、中火で焼きます。 焦げ目がついたらひっくり返し、弱火にしてお酒を回しかけた後、フタをして3分ほど蒸し焼きにします。 お皿に盛って完成!

味は薄めにして、七味をかけたり、マヨネーズやケチャップをつけても○。おつまみなどにも最適です。

ほかにも、ツナマヨとあえてみたり、塩でもんだゴーヤと梅干と和えてみたりと、ゴーヤをいろいろな料理に入れ込むことができそう。夏バテ防止に活用したいですね。

※この記事は2017年7月の情報です。

書いた人:ふくだりょうこ

ふくだりょうこ

ライター。1982年大阪府生まれ、東海大学文学部文芸創作学科卒。2006年よりフリーライターとして活動、現在は女性向け恋愛シミュレーションゲームのシナリオなどを主に執筆。締切前のドーナツと、1人焼き鶏、そしてビールとハイボールが日々の楽しみ。日替わり定食っぽい料理を作るのが好きです。

過去記事も読む

関連記事リンク(外部サイト)

寄せ箸、刺し箸、迷い箸……「正しくない箸のマナー」をあらためて知っておきたい
1805年創業、帰省のおみやげに船橋屋のくず餅はいかが?【かき氷も大好評】
中野の「小さい音楽館」でオリジナルの馬の歌を聞かせてもらった【別視点ガイド】

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 調理師に聞いた。ゴーヤってどうして夏に食べるといいの?保存法は?【レシピあり】
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。