食べたら“チキン×ビーフ”の肉三昧だった ケンタ『CHIZZA プルコギ』5月30日より登場

ケンタッキー・フライド・チキンから、新商品『CHIZZA(チッザ)プルコギ』が5月30日よりで数量限定で登場。
『CHIZZA(チッザ)プルコギ』は、昨年11月に発売された衝撃のメニューチキンの上にチーズがトッピングされた“肉ピザ”『CHIZZA(チッザ)』の第二弾。チキン大好きな編集部スタッフは5月29日に行われた発表会へ参加。さっそく『CHIZZA(チッザ)プルコギ』を食べてみました。
ケンタッキー・フライド・チキン『CHIZZA(チッザ)プルコギ』5月30日より登場

『CHIZZA(チッザ)プルコギ』ですが、箱はまさしくピザの入っている箱。中をあけてみます。

箱をあけてみるとハート型にも見える一枚肉のピザが! “ガッツリ系お肉のピザ”なのですが、どこか可愛らしい印象です。

肉の上には、ピザトッピングとして人気のプルコギ風に甘辛く味付けしたビーフとほうれん草、たっぷりのチーズ。そして糸唐辛子がのっています。第一弾CHICKEN×PIZZAの進化形となる『CHIZZA(チッザ)プルコギ』。さて4等分されている、お肉を一口。
食べてみると、憎らしいほど肉々しい!
ジューシーなチキンにトロリとチーズ、さらにプルコギがのって美味。見た目のインパクトが強いので、さぞコッテリしてるかな~? と思いきやベースがチキンなので思ったよりしつこくなく食べられます。

ピザを食べているような、チキンを食べているようなそんな不思議な気分。食べ終わった後は、お肉をしっかり食べた満足感が得られました。
Twitter投稿 88,100(ヤバイ)件を達成すると『CHIZZA(チッザ)』第3弾が発売決定するらしい
さらに『CHIZZA(チッザ)』に関するTwitter投稿が、5月22日(月)~6月20日(火)の期間内で88,100(ヤバイ)件を達成すると『CHIZZA(チッザ)』第3弾の発売が決定するそうなので食べた方はつぶやいてみてはいかが?

ケンタッキー・フライド・チキン『CHIZZA(チッザ)プルコギ』は5月30日より発売です。
公式サイト
『CHIZZA(チッザ)プルコギ』特設サイト
http://www.kfc.co.jp/campaign/chizza2ts/
KFC『CHIZZA(チッザ) プルコギ』発表会の動画はこちら
KFC『CHIZZA(チッザ) プルコギ』発表会
https://youtu.be/jZtoLyWWCwk

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。