写真にスマホをかざすと絵が動き出す!ARを施すプリンター「Prynt Pocket」が画期的
![fullsizeoutput_2a3f](https://getnews.jp/extimage.php?d7980e525c9a46af94085c543e6c598a/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F05%2Ffullsizeoutput_2a3f-300x225.jpeg)
そのPryntをさらに進化させた新モデル「Prynt Pocket」が登場した。今回は、プリントした写真に動画を埋め込めるというものだ。
・ARで動画をオーバーレイ
![fullsizeoutput_2a42](https://getnews.jp/extimage.php?96b7346a724a677bc42053272b66f617/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F05%2Ffullsizeoutput_2a42-300x225.jpeg)
使い方は簡単。まず、プリントしたい写真を選ぶ。そしてビデオククリップをアップロードするだけ。そうしてプリントした写真に、アプリを立ち上げたスマホをかざすだけで写真にビデオがオーバーレイされる。
・手のひらの半分サイズ
![fullsizeoutput_2a44](https://getnews.jp/extimage.php?52b87f6230ae0aa1f976ef6f7300ea68/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F05%2Ffullsizeoutput_2a44-300x225.jpeg)
しかもPrynt Pocketは、Pryntより小型。手のひらの半分ほどの大きさで持ち運びも簡単だ。イベントやパーティーなどで撮って配れば盛り上がること間違いなしだろう。
Prynt PocketはiPhone 5以降の機種に対応し、価格は149.99ドル(約1万7000円)となっている。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。