ちっとも豪快じゃない「鮭のちゃんちゃん焼き」もウマいよ!【今週はおうちBBQ】

access_time create folderグルメ
f:id:sakanaya-sandaime:20170509124404j:plain

ニンニクがきいた味噌マヨが決め手!

今週はBBQ レシピ!!! 私が紹介するのは、アルミホイルを使った「鮭のちゃんちゃん焼き」風です。作り方もメチャ簡単。野菜を切って生鮭を乗せ、味噌マヨかけてホイル焼きに~。

自宅ならさくっと1~2人分をオーブントースターで、そして外で集まってBBQするなら鮭の半身を豪快に使うのもオススメ! その場合は鉄板に野菜と生鮭、味噌マヨのタレを準備したらアルミホイルを被せて仕上げるとGoodです。

魚屋三代目の「鮭の味噌マヨちゃんちゃん焼き」

【材料】2人前

生鮭切り身 2切れ キャベツ 2枚(手でちぎる) タマネギ 1/2 (薄めのくし切り) ニンジン(3mmくらいにスライス) 6枚 グリーンアスパラガス 2本(3等分に切る) バター 5グラム×2 塩 少々 (A) 味噌 大さじ2 マヨネーズ 大さじ1 みりん 大さじ1 日本酒 小さじ1 砂糖 小さじ2 すりおろしニンニク 少々

作り方

f:id:sakanaya-sandaime:20170509124416j:plain f:id:sakanaya-sandaime:20170509124419j:plain

1. (A)をよく混ぜて味噌マヨを作る。生鮭に軽く塩を振り、10分くらい置いたらキッチンペーパーでおさえ、水分を取る。

f:id:sakanaya-sandaime:20170509124426j:plain f:id:sakanaya-sandaime:20170509124429j:plain

2. アルミホイルを広げ(30㎝×30㎝くらい)、キャベツ、タマネギをのせたら1の味噌マヨを1/4くらいかけ、生鮭をのせる。さらに味噌マヨ1/4をかけてアスパラとニンジンを添えたら、

f:id:sakanaya-sandaime:20170509124435j:plain

仕上げにバターをのせてからアルミホイルで包みます。これを2セット用意。

3. 2をオーブントースターに入れ15分前後焼いていきます。(我が家のオーブントースターの場合、250℃で13~15分で仕上げました)

お好みで七味や一味をかけてもおいしいよ!

f:id:sakanaya-sandaime:20170509124438j:plain

今回は生鮭を使いましたが、カジキやタラで作ってもおいしいです。そうそう、魚介以外だと鶏肉や豚肉もオススメ!

味噌マヨも甘めが好みでしたら砂糖の量を増やし、逆に甘さ控えめでしたら砂糖抜きでもOK。ニンニクもお好みで調節してくださいね! 野菜もお好みで、もやしや小松菜、スライスしたジャガイモなどもうまいっす! キャベツなど野菜から水分が出るので、仕上がりの味が優しくなりますよ。

作った人:魚屋三代目

魚屋三代目

本名・柳田昇(やなぎたのぼる)。神奈川県厚木市で50年以上続く鮮魚店の三代目。父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。レシピ本などの書籍やテレビなど幅広く活動。 ブログ:魚屋三代目日記 ウェブサイト:鮮魚 魚武 レシピブログ:魚屋三代目さんのmyレシピブック

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気ブロガーをはじめ16,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など90万件のお料理レシピを無料で検索できる。 ウェブサイト:レシピブログ Instagram:@cookingram.jp Facebook:@comu.recipeblog

※この記事は2017年5月の情報です。

関連記事リンク(外部サイト)

このにぎり飯、初めて食べるのになぜか「懐かしい味」なんです【今週はおにぎり】
【これはハマる】もう納豆なしの「焼きそば」なんて考えられない!【今週は納豆】
みんな大好き! 横浜ベビースターランドで【できたてベビースター】を食べる

  1. HOME
  2. グルメ
  3. ちっとも豪快じゃない「鮭のちゃんちゃん焼き」もウマいよ!【今週はおうちBBQ】
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。