フルHDを超える高画質 最大2592×1944に対応する500万画素Webカメラ『UCAM-DLI500TBK』

エレコムは、フルHDを超える最大2592×1944ピクセルに対応する高画質Webカメラ『UCAM-DLI500TBK』を3月上旬に発売します。最高画質500万画素1/4インチCMOSセンサーを搭載し、すみずみまで美しくなめらかで、鮮明な動画を撮影できるスタイリッシュなWebカメラです。カラーはブラックのみ、販売価格は1万185円(税込み)。

『UCAM-DLI500TBK』は、USB2.0の企画「UVC(USBビデオクラス)」に対応。ドライバをインストールしなくても、パソコンのUSBポートに接続するだけで使えるWebカメラ。便利なマルチスタンドを装備し、ノートパソコンや液晶ディスプレーのフレームにセットしたり、デスクなどの水平面に設置して使用できます。コンパクトでシンプルなデザインは、どんなパソコンにもさりげなくフィット。折りたたむと収まりのよいスクエアスタイルで、ケーブルを外して収納可能です。スタンド部分がしっかりしているため、アームタイプより安定感があります。
カメラの角度は上下左右に調整可能。Webカメラ本体にマイクを内蔵。スピーカーと組み合わせれば、ヘッドセットやマイクを使用せずにハンズフリーでビデオチャットをしたり、複数の人が同時に会話に参加できます。イヤホンマイクも付属していますので、周囲の環境が気になるときはプライベートな会話も楽しめます。

無料でダウンロードできる専用ソフト『WebCamアシスタント』を用意。『YouTube』『ニコニコ生放送』などの動画投稿サイトへの投稿機能、動画の簡易編集も行えるほか、2000万画素相当の静止画撮影も可能になります。対応OSは、Windows XP/Vista/7、MacOSX(10.5~10.5.8、10.6~10.6.8、10.7~10.7.2)、『Playstation3(システムソフトウェア Vier 4.00)』でも利用できます(WebCamアシスタントはWindows専用)。
サイズは、W62×D38.5×H17.5mm(折りたたみ時、使用時はW72×D38.5×H37.5mm)、重さ約24g(ケーブル類含まず)。

京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。