風力発電と水力発電のハイブリッド型ポータブル発電ガジェット「Waterlily」

Waterlilyを使って風力発電する様子ポータブル風力発電機「Trinity」や世界最小の水力発電機「Blue Freedom」、太陽光発電できるテント「Katabatic」など、アウトドア向けの発電ガジェットは、ますます多様化している。

このような市場環境のもと、カナダのスタートアップ企業「Seaformatics」は、水力発電と風力発電ができるハイブリッド型のポータブル発電ガジェット「Waterlily」を開発した。

・風力発電も水力発電もできるハイブリッドなタービン

Waterlilyが川の中で水力発電する様子「Waterlily」は、重さ800グラム、直径18センチ、厚さ7.5センチの軽量小型なタービン。

川の中や風が吹いている場所に置くと、水力や風力によってタービンが回転し、発電する仕組みとなっており、これによって発電されたエネルギーは、USBを通じて、スマートフォンなどのデバイスに利用できる。

なお、「Waterlily」の水力発電には、18センチ以上の水深と秒速0.28メートル以上の水流を要し、風力発電には秒速3メートル以上の風が必要だ。

・公式ウェブサイトで予約販売中

「Waterlily」の定価は、199カナダドル(約1万6,080円)。

「Seaformatics」の公式ウェブサイトでは、8月出荷分につき、139カナダドル(約1万1,230円)の特別価格で予約販売を受け付けている。

Waterlily

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 風力発電と水力発電のハイブリッド型ポータブル発電ガジェット「Waterlily」
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。