炊飯器は結局ナニ買えばいいのか問題、ひとつの答えがこれだった【家電ジャーナリスト推奨】

access_time create folderグルメ
f:id:Meshi2_IB:20170405130848j:plain

4月になり、新生活をスタートした人も多いのではないでしょうか。

新生活を始める上で重要になるのが家電製品。一人暮らしや、新たに結婚生活をスタートする人などは、一通り家電をそろえなければいけませんよね。

特にこれから一人暮らしを始めようという人の場合、「調理家電選び」は大事です。

新しく生活を始める地域にレストランや定食屋さん、居酒屋さんなどのお店がたくさんあれば、それらのお店で外食するのも楽しいもの。とはいえ、食費を抑えるためには自炊も大事なんです。

そこで今回は、最近人気の炊飯器の中から、家電ジャーナリストである私・安蔵(あんぞう)がオススメ商品をご紹介したいと思います。

まさに一石二鳥の炊飯器

それがこれ。

アイリスオーヤマのIH炊飯器「米屋の旨み 銘柄量り炊き RC-IA30」です!

f:id:Meshi2_IB:20170405130836j:plain

▲アイリスオーヤマが2016年10月に発売したIH炊飯器「米屋の旨み 銘柄量り炊き RC-IA30」(実勢価格 22,800円)

炊飯器は大別すると以下の3種類に分かれています。 ヒーターで内釜を加熱する「マイコン炊飯器」 IHコイルによって内釜全体を直接発熱させる「IH炊飯器」 IH炊飯器に圧力をかけてふっくら、もちもちしたお米を炊ける「圧力IH炊飯器」

「IH炊飯器」と「圧力IH炊飯器」はどちらが上というものではありませんが(高級炊飯器にも非・圧力タイプがありますので)、最近なにかと話題にのぼる高級炊飯器はどちらかというと「圧力IH炊飯器」タイプが主流になっています。

今回ご紹介する「米屋の旨み 銘柄量り炊き RC-IA30」は、上の2番目にあたる「IH炊飯器」方式を採用し、「マイコン炊飯器」に比べておいしいお米を炊けるのが特徴ですが、他社モデルにはない大きな特徴として「炊飯器部」と「IHヒーター部」が分かれる構造になっていることが挙げられます。

つまり、「IHヒーター部」の上に「炊飯器部」をのせることで、炊飯器の内釜が発熱して炊飯するというスタイルなのです。

つまり、炊飯後にIHヒーターとして調理に使えるということなんです!

まさに一石二鳥、いや一機ニ品とでもいいましょうか。まったく、とんでもない発想ですよね。

f:id:Meshi2_IB:20170405130848j:plain

ご覧のとおり、「炊飯器部」(写真左)と「IHヒーター部」(写真右)が分かれるセパレートスタイルを採用しています。高機能炊飯器ブームの中にあって、まだまだ比較的、珍しいタイプといえるかもしれません。

炊き分け機能で米を炊いてみる

「IH炊飯器」としても比較的低価格なモデルなのですが、炊飯機能も凝っています。

最大の特徴はまず「銘柄に合わせて炊き分けができる」こと。

さらに「計量機能を搭載しており、お米に最適な水を正確に量れる」ようになっています。

銘柄炊き分け機能は人気のお米31銘柄に対応しています。メニューはこしひかり、あきたこまち、つや姫、ゆめぴりか、ひとめぼれ、ヒノヒカリの6種類。

ただ、こしひかりは、あいちのかおり・きらら397・こしいぶき・こしひかり・魚沼産こしひかり・彩のかがやき・さがびより・ササニシキに対応するといったように、それぞれのモードがいくつかの銘柄に対応しています。

f:id:Meshi2_IB:20170405130856j:plain

▲炊飯器の操作部

「IH炊飯器」としては比較的リーズナブルな価格帯ですが、銘柄に合わせて炊き分ける機能は「買いポイント」といっていいでしょう。

アイリスオーヤマは炊飯器を発売する前からお米を販売しており、今回は2合のお米が6銘柄入っている「アイリスの生鮮米 厳選6種食べ比べセット」を試しました。

f:id:Meshi2_IB:20170405130904j:plain

▲2合のお米が6銘柄入っている「アイリスの生鮮米 厳選6種食べ比べセット」(税込 1,416円)

さっそく炊飯開始。その前におおまかな流れを説明しておきましょう。 お米の銘柄を指定 炊きたい量のお米を内釜に入れて計量 内釜をいったん本体から取り出して洗米(無洗米は不要) 洗米後、ふたたび内釜を本体にセット 必要な水の量が表示されるので、水を投入 水投入後、炊飯ボタンをプッシュ。あとは炊きあがるのを待つだけ

ではスタート。

f:id:Meshi2_IB:20170405130913j:plain

内釜を本体にセットし、

f:id:Meshi2_IB:20170405130935j:plain

本体前面の「計量」ボタンを押すと0gと表示されます。次に炊きたい量のお米を入れて再度「計量」ボタンをプッシュ、

f:id:Meshi2_IB:20170405130943j:plain

洗米後(無洗米の場合は不要)、もう一度内釜を炊飯器にセットしたら「○○㏄の水を入れます」と表示されます。

新米やそれ以外の時期など、時期によっても水の量が異なるようですが、内釜にはちゃんと水位線もあります。「ちょっと面倒だな」と思ったら、普通に水位線に合わせて水を入れても構いません。

f:id:Meshi2_IB:20170405130952j:plain

従来の炊飯器に必ずついている水位線もあるので「目分量派」はこちらに合わせてもOK。

f:id:Meshi2_IB:20170405131008j:plain

ご飯が炊き上がりました。

f:id:Meshi2_IB:20170405131017j:plain

しっかりと粒感があっておいしく味わえました!

炊いたそばからおかず調理

さて、炊飯が終わったら炊飯器部を取り外します。

IH対応のお鍋やフライパンなどをのせれば、IHクッキングヒーターとして使えます。

つまり、炊飯が完了した直後に、おかずを作ることもできるというわけです!

IHクッキングヒーターとしての機能も十分です。

「加熱モード」と「揚げ物モード」を搭載しており、5段階の火力設定が可能。揚げ物モードでは160℃から200℃まで5段階の温度設定が可能になっています。

タイマー機能などもあると最高ですが、最低限必要な機能はしっかりと押さえているように思えます。

f:id:Meshi2_IB:20170405131029j:plain

▲IHクッキングヒーターの操作部

それほど高機能・多機能というわけではありませんが、必要な機能をしっかりと押さえています。

まずはフライパンで味付き鶏もも肉を調理してみました。

鶏肉はフライパンで調理すると中が生のままになってしまうことが多いので、弱火でじっくりと火を通すのがオススメ。そこで火力を「2」に設定してじっくりと火を通してみました。

焼き色が付いたら裏返して、同じく「2」のままじっくりと。どちらもある程度焼き色が付いたらエノキとサヤインゲンを投入し、火力を「3」に上げて炒めました。エノキとインゲンにも火が通ったらできあがりです。

f:id:Meshi2_IB:20170405131038j:plain

じっくりと弱火で火を通した後に……、

f:id:Meshi2_IB:20170405131046j:plain

エノキとサヤインゲンを投入し、火力を上げて炒めました。

f:id:Meshi2_IB:20170405131054j:plain

鶏もも肉の照り焼きが完成! 見るからにおいしそうです。

鍋や煮込み料理にも使える

続いて鍋料理に挑戦。筆者は現在ダイエット中なので、お昼ご飯として湯豆腐を作りました。

最大約1000Wなので、お鍋の水が沸き上がるスピードも速いです。季節的にはこれからどんどん暑くなっていきますが、こうやって一人鍋をするのも楽しいものです。もちろんもう少し大きな鍋を使えば、3人、4人でも十分にお鍋を味わうことができます。

f:id:Meshi2_IB:20170405131104j:plain

お鍋に水とだし用の昆布、豆腐、ネギ、水菜、エノキを入れます。

f:id:Meshi2_IB:20170405131113j:plain

火力「5」で調理しました。

f:id:Meshi2_IB:20170405131121j:plain

湯豆腐ができあがったところ。ダイエット中のごちそうです!

IHなら揚げ物も楽勝!

最後に、ダイエット中とはいえ、せっかくなので揚げ物にも挑戦してみました。

筆者の自宅はガスコンロなので普段はガスで揚げ物をしています。ガスの場合は温度調節ができない(できるガスコンロもありますが)ので危険性が高いのですが、IHクッキングヒーターなら温度調節ができるので安心して食材にあった温度帯で調理ができます。

今回は若鶏の唐揚げを作りました。

まずは「揚げ物」ボタンを押して、温度を170℃に設定します。加熱中は温度の上にあるインジケーターが赤く点滅しますが、設定温度に達するとアラーム音が鳴ってインジケーターが点灯します。

食材を入れて温度が下がるとまた加熱し始めてインジケーターが点滅するので、食材を一気に入れすぎた場合などにはすぐ分かるようになっています。

f:id:Meshi2_IB:20170405131133j:plain

揚げ物モードで揚げているところ。

f:id:Meshi2_IB:20170405131143j:plain

若鶏の唐揚げのできあがり!

筆者の場合、いつもは温度計も使わずに感覚だけで揚げ物をしているのですが、温度設定ができるのはかなり便利ですね。これからはガスじゃなくてIHクッキングヒーターで作ろうかなと思うほどに利便性を感じました。

「米屋の旨み 銘柄量り炊き RC-IA30」はこのように、炊飯もできて調理にも使えるなど、キッチンにおける力強い味方になることは間違いありません。

一人暮らしを始める人、自炊にチャレンジしてみたい人には本当に便利ですよ!

※この記事は2017年4月の情報です。

書いた人:安蔵靖志(あんぞう・やすし)

安蔵靖志

IT・家電ジャーナリスト 家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)。AllAbout家電ガイド。日経BP社「日経ネットナビ」「日経ネットブレーン」「デジタルARENA」「日経トレンディネット」などを経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」に出演するほか、ラジオ番組の家電製品紹介コーナーの構成などにも携わっている。

関連記事リンク(外部サイト)

【味噌の自作】味噌について知ると、味噌汁がもっとおいしくなった
東京駅デパ地下で売れまくっている“肉系”弁当はどれだ!?【大丸お肉の細道】
【未知の食感】東京のスーパーで売っていた「サメの卵」を料理してみた

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 炊飯器は結局ナニ買えばいいのか問題、ひとつの答えがこれだった【家電ジャーナリスト推奨】
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。