グルテンが気になる人に!グルテン含有量を一目でチェックできる「Nima」
![n001](https://getnews.jp/extimage.php?125bac67e803f2b4b11c30baf44fc733/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F04%2Fn001-300x225.png)
「Nima」は、食品の中に含まれるグルテン含有の有無を調べることができるというガジェットだ。
・待ち時間はたった3分!簡単なテストでグルテンをチェック
![n002](https://getnews.jp/extimage.php?460d9215d408d1eab15adae605e498b9/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F04%2Fn002-300x225.png)
食品にグルテンが含まれていない時は、ニコニコマークのような笑顔の表示が現れる。持ち運びにも便利なポータブルサイズなので、外食時にも便利だろう。
・データのアップロードで今後に期待
「Nima」で計測されたデータはデータベースにアップロードされ、ユーザー同士でシェアすることが可能。
他のユーザーがどこでどんな味わいの食品を口にしたか、何がグルテンフリーだったかを共有することができ![n003](https://getnews.jp/extimage.php?05915669ff6b5eb34a6d192d0b9b7268/http%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F04%2Fn003-300x225.png)
今後、他のアプリやウェブサイト等との連携次第で可能性が広がっていくことが期待される。
グルテンは多くの食品に含まれており、グルテンが入っているか否かを判断するのは難しいところだが、「Nima」を使えばグルテンフリー生活にもトライしやすくなるだろう。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。