【レビュー】部屋を戦場にできる「AR GUN」が面白い
子供の頃、おもちゃのピストルで遊んだことありますか?
そうです、それ。口で「バンバン」言いながら飛び回る、ごっこ遊びです。幼少期はピストルごっこをして遊びますが、大人になっても、サバイバル・ゲームをしたり、コンピューターゲームでFPS(ファーストパーソン・シューティング)が流行り続けているのを見ると、やはり男の子っていうのは基本的に銃が大好きなのかもしれません。
サバイバル・ゲームだと、装備が多いしフィールドに行かなければ遊べない。かと言ってTVゲームだと物足りない。そんな丁度中間の良いところどりをしたガジェットが「Bluetooth AR Gun」です。
自宅を戦場として遊べる、ARシューティングゲームの銃型コントローラーなんです。
Makuakeさんよりサンプルを貸していただいたので、実際に使ってみました。
・部屋が戦場に
AR GUNはiPhoneとBluetoothで接続するタイプの銃型コントローラー。iPhoneホルダーはiPhone 7 Plusまで対応していますよ!
アプリを起動し、トリガーを引くと接続完了。簡単です。
あらかじめインストールされているゲームを選んで開始。部屋の中に戦闘機が表れました。(画面越しだけど)レーダーに敵が映っているので、方向転換をし、トリガーを引いてFire!!!
と思ったら、別方向に敵があらわれてまたFire!次は右!次は後ろ!
と、部屋の中なのになんども方向転換をしなければ勝てない。そしてやたら動き回るので、撃破しきれずにこちらの体力が奪われることもしばしば。
おもったより・・・夢中になれるぞ!!
・さまざまなゲーム
収録ゲームは5種類。戦闘機ゲーム、UFOクレー射撃、ロケットコイン集め、海の冒険、異星人との遭遇。が収録されています。
個人的にお気にい入りなのが、戦闘機と海の冒険。海の冒険は魚にアミを掛けて捕獲するタイプのシューティングなので、殺伐としていなく癒やされます。が、下手なのかなかなか捕まえられずにぐぬぬってなることもしばしば。
部屋の中が水族館になる感覚は新鮮ですよ!また、場所を変えて森の中などでやると面白いかもです!
AR GUNはクラウドファンディングMakuakeで出資を募っていて、執筆時点で135%を超える支援が集まり商品可が決まっています。
Makuakeのリターンでは6,480円から購入できます。
気になる方、仕事合間にリフレッシュしたいかたはチェックしてください!
部屋の中に戦闘機!?スマホシューティングゲーム Bluetooth AR Gun | クラウドファンディング – Makuake(マクアケ)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。