風呂敷がバケツに変身!? 魔法のマントのような超撥水風呂敷『ながれ』の水はじき能力を検証!
今年創業125年を迎える朝倉染色株式会社が開発した濡れない風呂敷『ながれ』は、2011年にはグッドデザイン賞も受賞している優れもの。実は、記者は以前からそのデザイン性の高さには注目していたのだが、すでに大判の風呂敷は何枚か持っていたので、なかなか購入までには至らずにいた。だが、今回はデザイン性のみならず、撥水性や機能性を検証する絶好の機会とあって、興味津々でいろいろ確かめてみた。
伝統柄をモダンに再現したデザインとおむつカバー由来の驚きの撥水加工!
風呂敷の語源は江戸時代にさかのぼる。風呂に入る際、身の回りの品を包んだのがその由来だ。とはいえ、一般的な風呂敷だと使用済みのタオルで濡れてしまうから、温泉や銭湯にはビニールのショッパーを持参するという人も多いだろう。
そんな本来の風呂敷の名にふさわしい正統な進化を遂げたのが、朝倉染布株式会社(群馬県桐生市)から発売されている超撥水風呂敷『ながれ』。伝統柄をモダンに再現した『市松模様』(ポリエステル100%・平織・96×96㎝・希望小売価格 税抜3,900円・発売中)をおためししてみた。
実際に手に取ってみると、ポリエステル100%の平織とあって、表面も裏面もツルツル。ブラウスにも使われる素材というのも納得の心地よい肌ざわりだ。広げてみると96cm四方で、いわゆる一般的な風呂敷よりも大きめだが、いろいろな物を包むだけでなく、バッグやショールにしたり、テーブルクロスにしたりと、さまざまな用途で使えそうだ。青と濃紺の大小のブロックで四分割されており、表に出す面によって異なるデザインが楽しめるし、朱色がアクセントになっているので、伝統的な市松模様といえどもモダンな印象を受ける。
早速、ためしに水をこぼしてみると、予想をはるかに超える威力を発揮! 吸水せずに水をはじき、風呂敷の表面を文字通り「水玉」と化した水滴が、まるで意思をもって踊り出すかのように次々と転がっていくのだ。
裏返してみてもまったく濡れていない。これなら、濡れたタオルや手ぬぐいを入れる「風呂敷」本来の使い方にも最適だし、不意の雨でもスカーフ替わりに頭からちょっとかぶれば濡れずに済みそうだ。
非常時にはバケツやシャワーに早変わり。耐久性に優れ洗濯もOK!
これだけでも十分驚かされたが、カタログには、バッグ状にすればなんと10リットルもの水を運ぶことができると書いてある。いや、いくらなんでもビニール素材ではないのだから、水が運べるといっても数秒程度だろう、と半信半疑のままいざ検証スタート。
風呂敷の端を結びバッグ状にして、水道から水を流し込む。すると、みるみるうちに水が溜まっていくではないか! なんとも不思議な感覚だが、まさしく水を包むという表現がピッタリだ。しかもレジ袋よりもはるかに安定感があるので、非常時にはバケツ替わりに使うことができそうだ。さらに、水を汲んだ後は、幼い頃お風呂で遊んだガーゼ素材のタオルの要領でギュッと絞れば、即席のシャワーに早変わり。これは水をはじきながらも、空気は通すからできること。防水との違いがまさにここにある。
この驚きの「超撥水加工」は、もともとは赤ちゃんのおむつカバーに使われていた技術を発展させたもの。生地の繊維の一本一本に炭化フッ素を付着させることで水をはじくが、織り目をふさいでいないため、通気性が保たれるのだ。しかも、50回の洗濯にもびくともしない優れた耐久性も持ち合わせている。洗剤も使用できるので、ほかの衣類と一緒に洗濯機で洗えるのもうれしい(柔軟剤使用は不可)。ちなみに「超撥水」とは「水滴の面との接触角が150度を超える状態」を指す用語のこと。
なお、同封の取り扱い説明書には基本的なお使い包みのほか、インスタントバッグや瓶包みの方法もイラスト付きで紹介されているので、さまざまなシチュエーションで活躍しそう。デザイン性も高くおしゃれなので、風呂敷という先入観にとらわれずに、変幻自在の魔法のマントのような存在として常に携帯しておきたくなる。これこそ日本の伝統と最新技術の賜物というべき一品だ。
ちなみに朝倉染布は他にもサテンやちりめんなど様々な素材や色、大きさの風呂敷を多数作っている。風呂敷の魅力に目覚めたらホームページを訪れてみてもいいかも。
朝倉染布 超撥水風呂敷 ながれ 市松模様(平織96cm) –
関連記事リンク(外部サイト)
『プロジェクション バスアロマ YURA』で冬のバスタイムが充実!アロマの香りと光の演出に癒される!
1ヵ月で咲く『ウィンターチューリップ』栽培キットが、今年も登場! ギフトにも最適!
『Shupatto コンパクトバッグM/L』素早くたためて胸キュンデザインのエコバッグに、テンション上がる!
『メッセージ付き内袋 お返しご辞退内袋』シンプル・マナーのための礼を欠かさず思いを伝えるイマドキ内袋!
『次が使いやすいゴミ袋/手さげ袋』一度使ったら戻れない!? 次の袋が繋がって出てくるこの便利さ加減に感動
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。