大阪に来たら名店「ふる里」の平打ちうどんは食べておきたい

こんにちは。メシ通レポーターのケメコです。
読者の皆さんには、これを食べると落ち着けるっていう食べ物はありますか?
わたしは胃の調子があまりよろしくないときや、バタバタして食事時間がとれず、とりあえずなんか食べな……とテンパっている時は、必ずうどんを食べています。
さらさらと食べられて、ひと時ホッとできるうどん。
中でもとくに、やわらかでツルツルと箸がすすむ大阪うどんは格別です!
そんな大阪うどんの名店が「ふる里」。大阪市営地下鉄・谷町線の谷町九丁目駅からほど近く、また近鉄上本町駅からも歩いてすぐのこのうどん屋さんは、多くの有名人からも愛される超人気店なのです!
今回は、そんなとっておきの名店「ふる里」についてご紹介したいと思います。
昭和23年創業・屋台から始まったうどん屋さん

時代を感じさせる店構え。黄色の屋根がとても目立っているのですぐに見つけられます。

あ〜ほっこりします、この感じ。
奥にはゆっくりできるテーブル席もあり。

「ふる里」は、昭和23年に屋台から始まった老舗のうどん屋さん。やさしい大阪うどんの味わいを求めて、この日も学生風の若い方から長年の常連さんと思しきご夫婦など、さまざまな方が来店されていました。
24時間営業なので、飲んだシメのうどん的な使い方もできるのがうれしいところ!

うどんだけでなくお寿司も食べられるのが「ふる里」の特徴。ショーケースの中から自由にお寿司を取っていくスタイルです。

お皿によって値段が分かれています。明朗会計!

テーブルには揚げ玉が用意されていて、好みでトッピングできるのもうれしいですよね。
職人さんが手掛けるうどん&お寿司

この日訪れた時間帯が夕方だったので少しゆったりしており、厨房は職人さんおひとりで回していらっしゃいました。

注文が入ると5つの鍋を同時に操って次々と仕上げていきます。

「はい、上がったよ!」

大阪うどんの決め手は、なんといってもうま味たっぷりのおだし!
少しだけ甘めのおだしは、創業当時から変わらない味で提供し続けているのだとか。防腐剤を一切入れずに天然の素材だけを使って仕上げています。
続いてお寿司ゾーンへ。

20年以上お寿司担当だという職人さんによる、丁寧な手仕事のお寿司が味わえます。
この時は「いいサバが入ってこないと作らない!」という、こだわりのバッテラの下ごしらえをされていました。

シャリはこの窯で炊かれていて、ふっくら仕上げです。
やさしい味わいで最高にいやされる……!
そうこうしているうちに、注文した「きつねうどん」(690円)が出来上がってきました!
まずはスープを。

し・み・る~!!
一口含むとだしの味わいが存分に感じられ、鼻から抜けるカツオの香りもたまりません。ああ……大阪うどんって感じ。
麺もツルッと。

ああ~心の底からおいしいです。
平打ち麺のやわらかな食感で、つるんと口の中へ。やわらかいといっても単にふにゅふにゅというわけではなく、きちんと麺自体のかみ応えも確保しているのがポイント。
まったく飽きないこの感じ。いくらでも食べられます。

甘く炊いたおあげも最高。
讃岐もいいけど、ブラボー大阪!!
きつねうどんのほかにも、こんなんアリなんや……! という好奇心で注文していたものがありました。それがこちら。

▲そばカツ(980円)
かつ丼風のそばです。だいぶ新しい感じがします。

かけだれをかけて……
まずはカツから。

おっ! さっくり!
香ばしく揚がったカツがさっくりと小気味いい食感です。
千切りキャベツとそばを混ぜていただきましょう。

おおおっ! なんだか軽やか!
冷たいそばなので、キャベツと一緒に食べても違和感がなく、むしろシャキシャキ食感も加わって絶妙なおいしさ。かけだれも濃すぎず薄口なので、とても軽やかに食べられます。
かつ丼よりもサラサラっといけて重たくもありませんし、これはなかなかおすすめ。新しいおいしさでした!

お寿司は、バッテラ(300円)をチョイス。ちなみにバッテラは大阪が発祥の地。関西地方に住む人なら庶民の味としてものすごく定番で、老いも若きもみんなに愛されているお寿司です。
どんなかな~。

はい、安定のおいしさ。しっかり酢じめされたサバとシャリが絶妙で、納得の味わいでした。
大 満 足!!

やさしい味わいのうどんとそば、お寿司、それにお店の雰囲気で存分にいやされます。近くに立ち寄った際は、ぜひ訪ねてみてください。日常を忘れ、ふっとリラックスできますよ!
お店情報
ふる里
住所:大阪府大阪市天王寺区生玉前町1-32
電話番号:06-6773-2267
営業時間:24時間営業
定休日:無休(1/1のみ休業)
www.hotpepper.jp
※この記事は2017年4月の情報です。
※金額はすべて税込みです。
書いた人:ケメコ

福井県出身、大阪府在住。某エンタメ系企業にて雑誌編集に携わり、その後コピーライターを経てフリーランスに。大衆居酒屋から小洒落たカフェまで、うまいと聞けばどこへでも突入。ゆえに体重増量中。
過去記事も読む
関連記事リンク(外部サイト)
【閲覧注意】血みどろのお菓子を召し上がれ!「中西怪奇菓子工房。」のダークサイド・スイーツ【大阪】
信じられない肉汁。カウンター6席だけ「エペ クープ」の極上とんかつ【大阪】
大きな器から頭と尻尾がはみ出して……天然大海老フライ専門店「AB-kitchen」に行ってきた【大阪】
スキマ時間にどうぞ!

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。
ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/
TwitterID: mesitsu
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。