全国的にも珍しい市営の飲食店ビルで営む「まるちょ~」に潜入【北海道】

access_time create folderグルメ
f:id:mesitsu_lc:20170404091943j:plain

札幌トップクラスのディープスポット。

居酒屋さんやスナックが軒を連ねる「ニュー札東ビル」です。

札幌市民の中には、「怖くて近づけない」という人がいるほど。

でも大丈夫!

なんとこのビル、全国でも珍しい「市営」なんです。

だから、市の審査のうえに、入居してるというわけです。

あの建物は一体何なの?

どんなお店が入っているの?

今回は中華料理がいただける「まるちょ~」をご紹介します。

東区役所のすぐ近く

f:id:mesitsu_lc:20170410172430j:plain

今日はとっても楽しみにやってきました。

北海道を拠点に食べ歩き。

入りづらいお店ほどテンションがあがるタイプの飲兵衛、

メシ通レポーターの裸電球です。

札幌に住んでいても、

「勇気がないと行けない」というディープな界隈を教えてもらいました。

2階建ての建物で、居酒屋さんやスナックが、

所狭しと並んでいて、しかも安いお店が多いというのです。

なんだそれ!

話だけ聞くと最高じゃないですか。

f:id:mesitsu_lc:20170410172524j:plain

札幌市営東豊線「東区役所前」駅から歩いてすぐ。

ここですよ!

ズドンと鎮座するような建物。

ここが今回の舞台、「ニュー札東ビル」です。

1階が飲食店で2階がオフィスや住宅という、市営ビルはありますが、

全部が飲食店という市営ビルは、全国探してもそんなにないですよね?

珍しい気がします。

f:id:mesitsu_lc:20170404091944j:plain

市営だから家賃が安い。

だから安く提供できる。

そんなカラクリでしょうか。

飲兵衛にはたまらない界隈であることは間違いありません。

f:id:mesitsu_lc:20170404091947j:plain

2階へ続く階段です。

上はスナックが多いみたいです。

なかなかハードルの高い「暗さ」が広がっています。

まだ、日が高いので2階はやっていないようです。

「ニュー札東ビル」は、夜だけではなく、

お昼から営業しているお店もあるんですよね。

いい匂いがするお店を発見

f:id:mesitsu_lc:20170404092024j:plain

四角いビルの、まさに「角」にあるお店。

ここ!

いい佇まいではありませんか。

「中華 まるちょ~」です。

f:id:mesitsu_lc:20170404092023j:plain

お店の前の看板には、

「あんかけ焼きそば」と、「豆乳塩ラーメン」の文字。

とっ……豆乳塩!?

食べたことないですよ、それ。

やっぱりここに入ってみましょう。

ディープスポットの予感がプンプンします。

f:id:mesitsu_lc:20170404091951j:plain

勇気を出して入店。

店内はおお!

まさにビルの中といった感じの中華料理店。

いいですね~。

おいしい料理に出会える気がします。

f:id:mesitsu_lc:20170404091955j:plain

店主の長屋さんです。

お店のオリジナルTシャツには、サル。

似てる!

というか、そのまんま!

プロのイラストレーターに似顔絵を頼んだら、

出来上がってきたのが「サル」だったそうです。

人柄、伝わりますね。

爆笑! サルって!!

f:id:mesitsu_lc:20170404091954j:plain

中華メニューがズラリ。

実に北海道らしいメニューもあります。

エゾシカと中華の融合。

オイスター炒めですって、気になりますね。

f:id:mesitsu_lc:20170404091958j:plain

でもやっぱり食べたいのは、

表の看板にもあった、「あんかけ焼きそば」と「豆乳塩ラーメン」です。

2つ食べるのはお腹がな~と悩んでいると、

「ハーフもできますよ」とおサルさん。

間違った、長屋さん。

いいですね! ハーフでお願いします

f:id:mesitsu_lc:20170404091957j:plain

ずっと中華料理店で働き、5年前にこちらのお店をオープン!

札幌の中でもディープな界隈ですが、

そのぶん、常連さんが通ってくれているんだとか。

それ、すっごくわかります!

秘密にしたい、隠れ家感がありますね。

客層は30代でも若いほう。

50代の飲みなれたベテランが多いそうです。

70代、80代もザラにいるそうで。

より一層ディープ感が引き立ちます。

f:id:mesitsu_lc:20170404092002j:plain

▲豆乳塩ラーメン(ハーフ) 550円

おお!

白いラーメン!

北海道の雪原を思わせるような美しさです。

ハーフとはいうものの、具材もしっかりで食べごたえがありそうです。

中華料理店ですからね、

チャーシューも卵も自家製ですよ。

ちなみに1人前は800円でした。

f:id:mesitsu_lc:20170404092010j:plain

ではスープから。

ズズズズ……。

ああ、おいしい!

そして、まろやかで優しい!

豆乳の風味はしっかりするものの、独特のくさみはありません。

へー、これは新しい!

f:id:mesitsu_lc:20170404092006j:plain

飲み屋さんのビルですから、

〆に「豆乳塩ラーメン」を求めてやってくるお客さんも多いんですって。

私も飲んだ後のラーメンが大好物。

なるほど!

これは胃にも優しい気がします。

続いてお店の人気ナンバーワン!

f:id:mesitsu_lc:20170404092005j:plain

▲あんかけ焼きそば(ハーフ)550円

「豆乳塩ラーメン」と同様、ハーフでも量あります!

それにしても。

さすが人気ナンバーワン。

おいしそう!

f:id:mesitsu_lc:20170404092004j:plain

見てください!

この麺のカリカリっぷり。

トロトロのあんをたっぷりと絡めて最高です!

f:id:mesitsu_lc:20170404092003j:plain

エビにイカ、豚肉などなど。

具だくさん!

おいしさの秘訣は、

ほんの少し甘めに仕上げたあんに、

ピリッと効かせたショウガなんですって!

ああ、お腹いっぱい。

デザートは別腹

f:id:mesitsu_lc:20170404092015j:plain

お店の看板娘・ユッキー!

明るく気遣いのできるしっかり者。

店長、絶対ユッキーで売り上げ2割は上がってますよ。

エプロンにはあら?

サル のイラストが描かれていますね。

デザートを運んでくれました。

f:id:mesitsu_lc:20170404092016j:plain

▲杏仁ブラマンジェ 250円

フランス語で「白い食べ物」を意味するブラマンジェ。

そうか!

杏仁もブラマンジェか!

中華との融合です。

f:id:mesitsu_lc:20170404092020j:plain

トロトロでおいしい!

杏仁の香りが広がります。

それでいて、生クリームでしょうか。

とてもクリーミーなんです。

ごちそうさまでした!

f:id:mesitsu_lc:20170404092022j:plain

食事を楽しんでもらいたいと話す長屋さん。

「中華 まるちょ~」はその人柄が味に出ているようなお店でした。

札幌市民でも近づけない人がいるという、

ディープスポット「ニュー札東ビル」

ここは、ちょっとの勇気でパラダイス。

確かに外観はごっついですけど(笑)。

皆さん是非、散策してみてはいかがでしょうか。

お店情報

中華 まるちょ~

住所:北海道札幌市東区北10条東8丁目 ニュー札東ビル1階

電話番号:011-711-0130

営業時間:12:00~14:00

18:00~翌2:00(水曜日・日曜日はランチ休みのため18:00から営業)

定休日:日曜日

www.hotpepper.jp

※この記事は2017年3月の情報です。

※金額はすべて税込みです。

書いた人:裸電球

裸電球

北海道を拠点に食べ歩き。CATVでグルメ番組のレポーターを担当したことをきっかけに、ハシゴ酒が趣味となる。入りづらいお店に突撃するのが大好き。現在はフリーで、映像制作とライターの仕事をしている。 ブログ:「裸電球ぶら下げて」

過去記事も読む

関連記事リンク(外部サイト)

【イカの楽園】函館には「イカのスイーツ」が存在する? 気になるので行ってきた
あれはいったい何のお店なの? 噂の「チャンドニー華麗ばぁー」に行ってみた【北海道・札幌】
北海道民で知らない人はいない? くまちゃんマークのポテトチップスてなんだ?

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 全国的にも珍しい市営の飲食店ビルで営む「まるちょ~」に潜入【北海道】
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。