ホワイトデーのお返しに、買った男性がハマってしまう卵白を使わない「生マシュマロ」とは【神戸】

そろそろ、ホワイトデーですね。個人的に誰からももらっていなくも、女性がいる職場に在籍しているなら、何か用意しておくのもよいかもしれません。
さて。「白くてフワフワしたもの」と言ったら、何を想像しますか?
関東地方の人なら「はんぺん」とか?
いえいえ違います。それは「マシュマロ」です。
子どもの時、口の中でとろける甘さに、思わず顔がほころんでしまったことはないですか?
オーナーが、7~8年前に「マシュマロの専門店がない」ということに気づいて、洋菓子激戦区の神戸元町・中華街にほど近い場所にオープンしたのが「マシュマロ浪漫」。

当初は、周囲の人から「無理」、「成功しない」と言われたこともあったとのことですが、マシュマロ好きな人の間で口コミで広がって現在に至っています。
通常のマシュマロは、卵白を泡立てて作っているものがほとんどですが、「マシュマロ浪漫」のものは卵白を一切使わないため、カロリーを低く抑えられるとか。
オーナーが自ら、手作りをする「生マシュマロ」なので、日持ちはせず冷蔵保存が原則。それゆえに手作り感があります。
店構えは、ピンク色で女性向きかと思いきや、結構男性客も多く来店し、年齢も幅広く好まれており、男性のおひとりさまも多いそうです。
店内には、10種類ほどの「生マシュマロ」が並び、人気は酸味のきいた、ラズベリーとストロベリーがツートップ。 ラズベリー、ストロベリー、プレーン、ヨーグルト、抹茶、レモン、モヒート、塩、パッションフルーツ、紅茶の中から、抹茶、モヒート、ストロベリーをチョイスしてみました。

▲左からモヒート、ストロベリー、抹茶
マシュマロのベチョッとした感じを苦手に感じる人もいます。しかし、このお店のマシュマロは口の中でさらっととろけて「この『生マシュマロ』なら食べられる」と、ファンになってリピーターもいるそうです。
口の中でスッと溶けるので、べたつく感じがなくて食べやすい味になっています。今までのマシュマロのイメージを覆してくれた感じです。
ストロベリーは、ほのかに酸味が香り、いくつでも食べられそう。抹茶は、京都宇治産を使用しており、和と洋のコラボ。抹茶好きにはたまらない味。
甘い味だけでなく、昨年の夏に期間限定で発売された「モヒート」は、甘み控えめで爽やかなミントの香りで特に男性に好まれる味。
そして、その場でしか食べられない「コールドスモア」、アイスクリームの上に、お好みの「生マシュマロ」を乗せてガスバーナーで焼くタイプ。

▲ガスバーナーで焼くコールドスモア
焦げ目のついたマシュマロが溶けていき、冷たいアイスクリームと一体になり、口に運ぶと、温かいマシュマロと冷たいアイスクリームが口の中でとろけて、なんともいえない食感になります。
ホワイトデー前は売り切れ必至
ホワイトデー近くには、バレンタインデーのお返しに購入する男性が多く、すぐに売り切れてしまうことも多いそうですが、買った本人がこの味にハマってしまう男性が多いのも納得できますね。
以前は、ネット販売を行ってしましたが、現在は店頭販売とイベント出店のみ。おいしい神戸のスイーツは全国に出店されて、手に入りやすくなっていますが、「生マシュマロ」はあまりなくて、関西ではここでしか購入できません。
神戸限定の「生マシュマロ」、 ホワイトデーを機に甘党男子にぜひ味わってもらいたいです。
お店情報
マシュマロ浪漫
住所:兵庫県神戸市中央区栄町通2-10-3
電話番号:078-334-6708
営業時間:11:00~19:00(無くなり次第閉店)
定休日:第1・3水曜日、年末年始
ウェブサイト:http://www.kobe-roman.com/
※金額はすべて税込みです。
書いた人:Jeana

三重県生まれ。ライター。編集プロダクションを経てフリーに転身。webを中心に活動中。食べることには目がなく大食漢。プリン、モンブランを見つけると食べずにはいられないが、一方でオーガニック、グルテンフリーにも興味津々。
過去記事も読む
関連記事リンク(外部サイト)
【嫉妬しそう】コンビーフとアボカド、ここまで相性がいいとは!【今週はアボカド】
つまみの残りでできて飲んだ〆に最高やね! 「ちょこっと海鮮丼」【関西人主夫のレシピ】
【主夫のレシピ】「ミートソース」で作る「なんちゃって麻婆豆腐」が意外と正統派の味だった!
スキマ時間にどうぞ!

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。
ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/
TwitterID: mesitsu
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。