猫にもマイナンバー『マイニャンバーカード』を作るニャン♪

昨年より発行され始めたマイナンバーカード。人間だけじゃない、大切な家族の分も欲しい! という愛猫家に朗報。本日、2月22日猫の日に、猫のオリジナルIDカード『マイニャンバーカード』を株式会社ポーミー(Pawmy Inc.)が発売。


肉球や猫のシルエットがデザインされた、かわいい『マイニャンバーカード』。




にゃんこたちがサッと見せてきたら楽しいですね(笑)。

公式キャラクター「マイにゃん」は片耳が欠けたキャラクターデザイン。これは野良猫の繁殖を防ぐために去勢手術された猫、通称「さくら猫」のしるし。 また、カードのオモテ面には「愛情提供意思」として飼い主のサイン欄があり、ウラ面には動物愛護へ貢献する意思表明の一文が記載されています。

『マイニャンバーカード』の特徴
1.愛猫の写真や特徴を記載した世界に一つだけのカードを、 自由にカスタマイズし作成できます。
・クレジットカードや運転免許証と同じサイズであるため、 財布に入れて持ち運べます。
・愛猫の写真に加え、 愛猫の名前や住所、 品種や毛の色など、愛猫に関する情報(個猫情報)を記載できます。
・万が一、飼い主が事故等で猫の世話ができなくなった場合に備え、世話代行人の緊急連絡先を記載することも可能。
2.12桁の猫固有の番号「マイニャンバー」を活用し、 ポータルサイトで愛猫の大切な情報を管理できます。
・カード取得後は、猫1匹ごとに専用ウェブページを作成し、愛猫の大切な情報を管理できます。
・愛猫の写真、アレルギー情報、 既往症、マイクロチップの番号、ペット保険の番号など、 愛猫に関する情報を一元管理できます。
3.愛猫家同士がつながり「猫友」になれる、SNS機能を利用できます。
・いいね、フォロー、グループや掲示板機能を利用して、猫友同士で猫に関する情報を交換できます。
・ 猫は室内飼いが多く、外で飼い主同士が交流する機会が少ないため、インターネット上での交流の場を設けることで、飼い主同士のネットワークづくりを支援します。
4.簡単迷子ポスター作成機能など、迷子探しサポート機能を無料で利用できます。
・愛猫が迷子になった際に慌てず、効率良く探すための「ステップ・バイ・ステップガイド」を参照できます。
・ポータルサイト上で簡単に「迷子探しポスター」を作成できます。
5.売上の一部をボランティア団体等へ寄付し、より多くの猫が幸せに貢献します。
・カード売上1枚ごとに、売上の一部を動物愛護の啓蒙活動、里親譲渡活動、地域猫活動を行うボランティア団体、NPOへ寄付します。
SNS機能や迷子探しサポート機能は随時機能を改善、拡張していく予定。
『マイニャンバーカード』は販売サイトから申し込むことができます。
販売価格:1,580円(税込・送料込み)
発売予定日:2017年2月22日
マイニャンバーカード販売ECサイト:
https://portal.pawmy.jp

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。