Google、Googleマップのリスト作成・共有を一般ユーザーに提供開始

Google は 2 月 13 日、Google マップのローカルガイドユーザーに先行提供していたリストの作成機能と共有機能をすべてのモバイルアプリ(Android / iOS)ユーザー向けにリリースしたと発表しました。Google マップのリスト機能はお店や施設などのブックマーク機能で、好きな名前のリストを作成して外部に公開することができます。これまではスターを付けてお気に入りに保存していたスポットを「おすすめホテル」「絶景スポット」「ダイビングスポット」「オシャレなカフェ」など、独自のリストで管理することができるようになります。スポットをリストに追加するには、プレイスページに表示される「保存」をタップします、すると、既に作成されている「お気に入りの場所」「行きたい場所」「スター付きの場所」はデフォルトのリストで、下の「新しいリスト」メニューからオリジナルのリストを作成できます。既存のリストや作成したリストはスライドメニューの「マイプレイス」の「保存済み」タブに表示され、内容を編集・削除、共有したり、共有された他人のリストをフォローすることができます。Source : Google

■関連記事
RAVPowerブランドの2ポートモバイルバッテリー「20100mAh Power Bank」と4ポート充電機「40W 4-Port USB Wall Charger」が発売
Huawei、「Huawei P10」のティザー動画第一弾を公開
2016年の国内スマートフォン出荷台数は約966万台(JEITA調査)

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Google、Googleマップのリスト作成・共有を一般ユーザーに提供開始

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。