ZenFone ARによるGAPのバーチャルフィッティングアプリのデモ

Google の Tango 機能に対応した ASUS の ZenFone AR で米国最大手のアパレルショップ GAP のバーチャルフィッティングを実現したアプリのデモが実施されました。Tango は空間をリアルタイムに 3D マッピングする技術で、購入前の家具を自宅にどのようにフィットするのかをシミュレーションしたり、実際の道路上に仮想的な矢印を表示してナビゲーションを実行したりと、実際の生活の中で役立つものとなっています。Tango は出始めたばかり新しい機能なのでどのように利用すれば良いのか、どういう場面で役立つのかが分からない方も多いと思います。そんな中、ASUS の CES 2017 プレスカンファレンスに登壇した GAP の代表者が「ドレッシングルーム」と呼ばれるアプリ用いてステージ上でデモを披露しました。GAP のアプリでは、衣料品のラインアップからアイテムを着用したフルサイズのマネキンが表示され、ユーザーの実際の寸法を入力すると歩くことのできるリアルなマネキンが生成され、様々なアングルで服の見え方やサイズ感を確認することができます。こうして自宅にいながら有名アパレルショップの衣料品を試着できると利用価値を見い出せると思います。動画は途中で止まるかも。

■関連記事
HDMI、ダイナミックHDRや8K60・4K120をサポートした「HDMI 2.1」を発表
CES 2017 : Misfit、タッチスクリーンやGPSを搭載したスマートウォッチ「Vapor」を発表
CES 2017 : Mattel、Amazon EchoやGoogle Homeのようなスマートスピーカー「Aristotle」を発表

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ZenFone ARによるGAPのバーチャルフィッティングアプリのデモ

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。