24種すべて飲み比べたくなる! コーヒー好きのためのコンテスト『Nespresso Gold Capsule Contest 2016』 を受けてみた

『NESPRESSO(ネスプレッソ)』のコーヒーへの造詣の深さを競うコンテストイベント『Nespresso Gold Capsule Contest 2016』が、2016年12月16日(金)・17日(土)、ネスプレッソ コーヒーエクスペリエンスセンター表参道(ネスプレッソブティック 表参道店内)にて開催されました。
関連記事:
コーヒー通よ集え! コーヒーコンテスト『Nespresso Gold Capsule Contest 2016』開催へ
https://getnews.jp/archives/1558482[リンク]
今回、筆者は12月15日に開催された『Nespresso Gold Capsule Contest 2016』体験会に参加、試験に挑戦してきました。レポートをお届けします。
試験の前に基礎勉強! ダイヤモンド級のコーヒー『グラン・クリュ』

会場となるネスプレッソブティック表参道の店内では、現在カプセルコーヒー『グラン・クリュ』を使ったクリスマスツリーがお目見え。ツリーは、今月25日まで飾られているそう。

ネスプレッソは、世界の豆の総生産量の中のグルメコーヒー・スペシャルティーコーヒーの中から、さらにネスプレッソの基準を満たすアロマ、味わいをもつ、全世界の生産量1~2%のコーヒーのみを厳選。いうなれば、ダイヤモンド級のコーヒーが使用されているのです。


ネスプレッソのカプセルコーヒー『グラン・クリュ』は全部で24種類。アロマのタイプでは大きく4種類“バランスのとれたタイプ”、“花のような、フルーティーなタイプ”、“力強い味わいのタイプ”、“フレーバータイプ”に分けられます。それぞれの『グラン・クリュ』には、独特の味わいと繊細なアロマが表現されています。
『Nespresso Gold Capsule Contest 2016』とは?
もともと社員用のコンテストとして行われている『Nespresso Gold Capsule Contest』。2014年から一般向けに開催されています。コンテストの内容は、
1.24種類のグラン・クリュの中から7種類をテイスティングしていただきます。
2.コク、香り、味を評価し、それぞれどのグラン・クリュに当てはまるかご判断いただきます。
3.解答用紙にご記入いただきます。また併せてコーヒーに関する筆記試験も行います。
4.ご記入いただいた解答用紙をスタッフが回収いたします。
5.テイスティングの正確性、筆記試験の正解数の順でスタッフが採点いたします。各日、採点ポイントが一番高い方を優勝と致します。
といったもの。筆者は4種類のテイスティングと筆記試験のショートバージョンを受験します。
テイスティングは“視覚”“嗅覚”“味覚”で味わう!
試験前にテイスティングのコツをアドバイスいただきました。

テイスティングのコツ:
・視覚
クレマの色と、キメの細かさを目で見てみて確認!
・嗅覚
クレマの上から感じられる軽やかなアロマを感じてみる
・味覚
クレマをどけて、クレマの下から現れるアロマの香りを感じ、そして味わう。
このように、“視覚”“嗅覚”“味覚”をフルに使うそうです。ただ舌で味わうだけじゃないのですね~、ふむふむ……。
ちなみに、クレマとはコーヒーの上のフワフワの泡。「アロマといっても“嗅覚”“味覚”で感じられるアロマ2種類は違います。クレマの上からあがってくる新鮮なコーヒーからのみ感じられるフルーティーさ、レモンやジャスミンなどの繊細な特色を持つ香りと、クレマの下から焙煎したコーヒーの“フワ~ッ”と上がってくるアロマは違うので、ガイドを見ながら探し当ててみてくださいね」と、ヒントを教えていただきます。
いざ試験に挑戦! 『Nespresso Gold Capsule Contest 2016』結果はいかに

会場の座席にはテスト用紙が配布されています。

大人になってから、随分テストを受けることがなかったので、テスト用紙をみるだけでなんだか緊張します。

さて、テイスティング試験にいざ挑戦!
配られたコーヒーの香りをさっそくかいでみます。 問題を見ると、
「甘いビスケットような香り、フルーティーな香り」or「トーストされた穀物のような香り、かすかに感じられるフルーティーな香り」の2択。「えっ、どっち!?」と、頭をひねる難問ばかり。どちらもフルーティーじゃないですか……。む、難しい……!


わからないときは、辞書代わりに、手元のガイドブックで『グラン・クリュ』の詳しい説明を見ることもできます。

そんなこんなしているうちに、テストが終了。
筆者の成績ですが、テイスティングは4問題中、2問正解。筆記試験は4問中1問正解。合計8点中、3点! コーヒー通を語るにはまだまだの結果ですが、どのコーヒーも味わい深く、24種類全部飲み比べてみたくなりました。
ネスプレッソのコーヒーアンバサダー上野さんにきいてみた「自分好みのお気に入りの一杯を探すには?」

現在世界に20人在籍するというネスプレッソコーヒーの専門家であるコーヒーアンバサダー上野さんに、自分の好みのコーヒーを見つけるコツをうかがってみたところ「例えば、“酸味があまり得意でないな~”など、苦手なところや、好きなポイントもヒアリングしながら、ネスプレッソ店舗にてコーヒースペシャリストと一緒にお気に入りの一杯を探してもらえれば」と教えていただきました。

お家でマシーンを使ってコーヒーを淹れながら、朝にはコクのあるエスプレッソ、食後にはさっぱりしたもの、自宅で作るパンケーキには、フルーティーなコーヒーを合わせて……と自分ならではの飲み分けや食べ合わせを考えるのも楽しいかも!?

NESPRESSO(ネスプレッソ)
https://www.nespresso.com/jp/ja/

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。