【ガジェ通 鍋ウィーク】一人分300円以下で包丁いらず! 野菜高騰の今作りたい「もやし鍋」

精力的においしいお鍋を推し進めていく『ガジェット通信 鍋ウィーク2016』。今回ご紹介する鍋は、この『鍋ウィーク』でご紹介する鍋の中で最もリーズナブルなメニューかもしれません。
そう! なんせ今年は野菜が高い。毎年この季節は「安くて野菜もたくさん食べれて準備も後片付けも楽な鍋って神! 白菜サンキュー」って思っていたわけですが、

今年は白菜が高い! 1/4カットで198円。 全国の鍋好きの皆さんはさぞかしお嘆きの事でしょう。

一方もやしは一袋35円! 10袋買っても350円! いつだって庶民の味方的すぎますね、もやし。
そんな、もやしを使った鍋の作り方は、これまた簡単。ひげおやじさんに教えていただきました。
「もやし鍋」
・山盛りのもやしを鍋に入れる(詰め込む)
・その山盛りのもやしの上に豚バラ肉を敷く
・無理やり鍋に蓋をする
・中火程度で煮るもやしからの水分がスープになり一切、水は不要ですが
沢山スープが欲しいのであれば、
お酒と水を1:1で割ったものを入れても良いです。柚子胡椒でどうぞ。

山盛りのもやしを鍋にいれます。ギッシリ。

もやしの上に豚バラ肉をのせます。今回、水は足していませんが、豚バラの上に料理酒だけふりかけました。

肉に火が通るとこんな感じ。豚肉がツヤツヤだ。

もやしから結構の量の水分が出てますね。これで完了。豚肉がコマ切れになったものを買えば、包丁を一切使わないという超簡単レシピです。

さあ、これを好きな味付け・薬味でいただきましょう! ひげおやじさんは柚子胡椒がオススメとの事でしたが、今宵はポン酢、白だし、七味唐辛子、ショウガ、ニンニクで。

シンプルな鍋だからこそ、薬味の美味しさが引き立ちます。地元長野県の「八幡屋礒五郎」と、ガジェット通信宮原編集長が住む、東京・浅草の「やげんぼり」の七味を贅沢にたっぷり。日本三大七味のうち2つが揃う我が家。京都「原了郭」の黒七味は残念ながらきらしていたのですが、絶対合いますね、コレ。
シャキシャキのもやしと程よい脂感がたまらない豚バラのハーモニー。シンプルなのにいくらでも食べれそうなほどの美味しさ! 今回は2人分作ったのですが、もやし2袋(70円)+豚バラ肉(約500円)=570円、つまり一人285円! 300円以下で手に入る幸せです。

ちなみに、ホコホコ温まってきて湯気が出て来ると、我が家の猫も鍋に釘付け。猫も気になる絶品鍋なのでした(猫にはあげられませんけどね)。
野菜が高い今にピッタリの「もやし鍋」、皆さんもぜひ試してみてはいかがでしょうか。
鍋ウィーク2016 | ガジェット通信
https://getnews.jp/archives/tag/nabeweek2016

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。