NTTドコモ、11月7日で「電話帳バックアップ」が終了するのに伴い変わるアプリの動作内容を公開

NTT ドコモは 11 月 4 日、「電話帳バックアップ」の提供を 11 月 7 日で終了し、同日には「ケータイデータお預かりサービス」のシステム変更を行うことに伴い、既存アプリの動作が変わるとして、その内容を公開しました。「電話帳バックアップ」についてはサービス自体が終了するので、アプリの機能も利用できなくなります。そのため、アプリを操作した場合、いくつかのメニューをタップしても「正常に接続できませんでした(404)」といったメッセージが表示されるようになります。今回の発表で明らかになったのは、「ドコモバックアップアプリ(d アカウント非対応版)」を利用した場合も同様のエラーメッセージが表示されることです。「ケータイデータお預かりサービス」については、システム変更後に現行(11 月 7 日以前)のお預かりセンターからスケジュール・メモ、トルカ、画像、動画、メール、テキストメモ、ToDo がダウンロードできなくなるので、11 月 7 日までに「ドコモバックアップアプリ(d アカウント非対応版)」「ドコモデータコピー 」「ドコモバックアップアプリ(d アカウント対応版)」を最新版にアップデートした上で、必要であれば上記のデータを端末にダウンロードします。11 月 8 日以降、これらのアプリでは電話帳データしかダウンロードできません。Source : NTT ドコモ

■関連記事
Samsungはウェアラブルカメラ? 「SM-R210」を開発中
Motorola、IndieGoGoと提携してMoto Modsのアイデアコンペを実施
Meizu、カメラとバッテリーを強化した「Pro 6s」を発表

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. NTTドコモ、11月7日で「電話帳バックアップ」が終了するのに伴い変わるアプリの動作内容を公開

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。