コスパよし! ボリュームよし! 弁当男子デビュー向け簡単“のっけ弁当”のススメ

access_time create folderグルメ
f:id:naruse_e:20160930173948j:plain

毎日のお昼ごはん。外で食べたり、コンビニで買ったりしていると、意外と出費がばかにならないもの。そんなときは手作り弁当で安上がりに済ませるのはいかがでしょうか。

ただ、お弁当を作るのって大変だし、そんな凝ったものは作れない、メニューがワンパターンになるんじゃないか……などと考えてしまい、なかなかやる気が湧いてこない。

でも、白米におかずを乗せただけの“のっけ弁当”なら、すぐに出来上がるし、ボリュームもバッチリ! 忙しい朝でも作れる簡単なのっけ弁をご紹介します。

しゅうまい弁当

f:id:naruse_e:20160930174338j:plain

冷凍しゅうまいをのっけただけ。簡単すぎる。

ポイントとしては、しゅうまいをチンした後にフライパンで軽く焦げ目をつけること。しゅうまいの表面がカリッとしてさらにおいしくなります。

焼肉弁当

f:id:naruse_e:20160930174713j:plain

豚バラをフライパンで炒めて、焼肉のタレで味付けをするだけ。もうひと手間かけられる、という人はピーマンなど緑の野菜も一緒に炒めれば彩りもよくなります。

からあげ弁当

f:id:naruse_e:20160930174738j:plain

冷凍食品や、スーパーのお惣菜で売っているからあげを使ったからあげ弁当。ごはんを入れたら、味付けのりを敷いて、からあげをのせるだけです。食べている途中で味に飽きそうだという人は何個かにはマヨネーズをかけておくといいかもしれません。トンカツやメンチカツでも代用できます。

シャケ弁当

f:id:Meshi2_IB:20161004115946j:plain

ボリュームは欲しいけどあっさりしたものが食べたいときにはシャケ弁当を。魚を焼くのは面倒に感じるかもしれませんが、トースターなどを使うと思っているよりも手軽に焼くことができます(※トースターで焼く場合は念のため説明書などを確認してください)。

豚のみそ焼き弁当

f:id:Meshi2_IB:20161004115902j:plain

休みの日の夜に少しだけ下ごしらえして準備しておくのも◎。味噌、みりん、酒それぞれ大さじ1を混ぜたものにロース豚を漬けておきます。そして翌朝に焼くだけで完成! お昼に食べるころにはタレがごはんに染みておいしいこと間違いなし。

ミートソース弁当

f:id:Meshi2_IB:20161004120034j:plain

パスタにかけるものはだいたい白米にかけてもおいしい!

レトルトのミートソースを温めてごはんにかけるだけで完成。クリーム系ならドリア風に仕上がるのも◎。

のっけ弁当に+αあると彩りも華やかに

基本的にメインの品をのっけるだけでいいのですが、もう一品プラスすると、少し華やかに見えます。調理もせずにラクチンなのがミニトマト。また、ごはんと具材の間に大葉を挟んでみるのもアリ!

弁当なんて面倒……と思うかもしれませんが、作り慣れてくるとあれもこれも試してみたくなるかも? まずはお気に入りのお弁当箱を買って、形から入ってみてはいかがでしょうか。

書いた人:ふくだりょうこ

f:id:naruse_e:20160930173622j:plain

ライター。1982年大阪府生まれ、東海大学文学部文芸創作学科卒。2006年よりフリーライターとして活動、現在は女性向け恋愛シミュレーションゲームのシナリオなどを主に執筆。締切前のドーナツと、1人焼き鶏、そしてビールとハイボールが日々の楽しみ。日替わり定食っぽい料理を作るのが好きです。

過去記事も読む

関連記事リンク(外部サイト)

【まだまだかき氷ざんまい】気になるあの子との話題作りに【まとめ】
【桃カレー】なんと「桃」を材料にしてしまう絶品カレーのつくりかた【東京カリ~番長】
【マンガ】ヤバすぎるうまさの「酒盗ピザ」を自作した話【絶品! 晩酌天国】

  1. HOME
  2. グルメ
  3. コスパよし! ボリュームよし! 弁当男子デビュー向け簡単“のっけ弁当”のススメ
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。