こげ子、ドロンジョ様コスメ使ってみた!

こげ子2
おはこんばんちわ!こげ子です【* °⊥°】
ちょっとお久しぶりかな?
9月20日から発売されてるこれを使ってみます!
こげ子1
じゃじゃーん!
なんと!かの有名なECONECOさんによるドロンジョ様が描かれたフェイスパックと入浴剤なんです!(ごめん、黒い方写すの忘れて先に使っちゃった・・・_ノ乙(、ン、)_
私、実はECONECOのコスメが販売された当初からファンで、個展にも行ったことあるんですー(●´∀`)ノ
私の持ってるコスメ達はこちら!※これの他にもたくさん発売されてるよ!
こげ子2
かわいくてファンシーで独特の世界観でデザインをされているECONECOさんが描くドロンジョ様・・・!かわいいっっ(*´∇`*)
フェイスパックはドロンジョ様顔のデザインになってるみたいですね!
入浴剤は「爆汗湯シリーズ」のオリジナルデザインと香り♡
今日はまず黒い方(ソーダスカッシュの香り)の入浴剤を使ってみますよー!(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
こげ子3
お湯に袋の中身を入れた途端パチパチパチパチパチ!!と音を立てる湯船!
恐る恐る脚を差し込みます
・・・痛くない!ε-(´∀`*)ホッ
2Lのお水ペットボトルをごくごく飲みつつ湯船に使って10分程・・・
熱い!!(゚Д゚=)ノ⌒゚
汗が・・・!流れる・・・!
お水を飲む、湯船に浸かるの繰り返しでおでこにも首にも汗が浮き上がってきます!
爆汗湯さすがだなぁ・・・
ほどよく汗をかいたらドロンジョ様マスクで美肌目指すぉ!(‘ω’*)
化粧水を顔にぴしゃぴしゃしてハンドプレスをして
ドロンジョ様マスクを取り出しましてーーーー
こげ子4
貼る!!
こげ子5
これが俗に言う歯痛のポーズですね
ストレッチしながらマスクタイムを楽しみました(*/∇\*)
爆汗湯の白はまた明日~!ノシ
・・・
はい!ということで次の日です
今日は爆汗湯の白い方(フレンチローズの香り)を使ってみます!
夏場でもできるだけ浴槽に使って身体を温めるようにしていたけど、冬は特に新陳代謝落ちるし太りやすいのでお風呂でしっかり暖まらないとね(。-∀-)
私は頭とか身体を洗い終わってきれいな状態になってから浴槽に浸かるんだけど、先に入浴剤いれてしまうとパチパチする効果が得られない・・・
だけどすっぽんぽんで写真を撮るのはOUTなので、今年は海にもプールにも行ってないし水着を着てみました!
こげ子6
サービスサービスぅ↑↑
え?違うそうじゃない?だまらっしゃい
あ、もちろん写真撮ったあとは普通に入浴を楽しみましたのであしからずw
パッケージがかわいいと持ってるだけでもウキウキするし、使ってて楽しいんですよねー(*´∇`*)
今回レポした商品の概要はこちら↓↓↓
―――――――――――――――――――――イオンリテールは2016年9月20日、「タイムボカンシリーズ」の人気キャラ「ドロンジョ様」のイラストをあしらったコスメティック商品19種類を、イオン限定で発売する。デザインしたのは、イラストレーター・絵子猫(えこねこ)氏によるブランド・ECONECO(エコネコ)。
商品は資生堂のブランド「マジョリカマジョルカ」のマスカラや、一心堂本舗のフェイスパック、コーセーコスメポートのブランド「コエンリッチ」のハンドクリームといった、化粧品やケアアイテム。発表資料によると、「毎日のメイク時間も、ポーチに入れて持ち歩く時もいつもの時間がより楽しくなるよう」なデザインに仕上げたという。―――――――――――――――――――――
イオンの売り場で探してみてね!
入浴剤は特におすすめです!ぜひ使ってみてくださいね!

(written by こげ子

※こげ子にレポさせてくれるイベントやお店、商品を大募集!ニッチー!編集部では、こげ子にレポートさせていただけるイベントやお店、商品を大募集しております。ご協力いただける方は下記までご連絡ください。[email protected]

【Nicheee!編集部のイチオシ】こげ子1分チャレンジ!ミニッツメイドスムージー「マンゴーキャロットMIX」をPR!
こげ子、ファミ通フェスへ行く!
こげ子、ウォーターフェス(Slide the City FES 2016)へ行く!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. こげ子、ドロンジョ様コスメ使ってみた!

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。