イケメン俳優達と合コン!? ニコミュ『源氏物語』トークイベントに行ってきた

access_time create folderエンタメ
源氏物語トークイベント

11月6日、原宿にあるニコニコ本社2階カフェで『ニコニコミュージカル』(以下『ニコミュ』)の『源氏物語』に出演するキャスト達によるトークイベントが行われました。イケメン俳優達が束の間の休息を楽しんでいた様子をイベントの写真と共に紹介します。※すべての写真を見るにはこちらから(https://getnews.jp/archives/150256)

右から大河さん、Kimeruさん、広瀬さん

『ニコミュ』第7弾『源氏物語』は、紫式部が書いたと言われる源氏物語を斬新な解釈で表現する舞台。今回のトークイベントは、より『源氏物語』を知ってもらいたいという趣旨の企画で、イベントには出演者である、大河元気さん、Kimeruさん、広瀬友祐さん、平田裕一郎さん、川隅美慎さんが登場しました。

広瀬さん

ニコニコ本社前では開場前から多くのファンの方々が並んでいました。開場後のカフェ内は、女性中心のお客さんの期待から来る熱気のせいか、11月なのに暑い! キャストの方々が入ってくる前から盛り上がりを見せていました。

大河さん

司会は、ネットタレントの百花繚乱さん。キャストがカフェに登場すると、ファンの方からは黄色い声が。これがイケメン俳優なのですね。自己紹介の時点で「マイク要らないよね」と地声で話し始める5人、流石は役者です。

平田さん

今回の台本について話していると、平田さんがポカーンとしています。どうやら、“同人誌”が何なのかが分からなかった様子。

イェーイ!

広瀬さんは何かと立ち上がり「盛り上がってますかー」と叫び、「イェーイ!」と乗る川隅さん。舞台もこんなテンションなのでしょうか、期待が高まりますね。

Kimeruさん

「今回の舞台は“女装の方とのベッドシーン”がありますね」という話になり、「話したいけど話ちゃいけないことばかり!」とKimeruさんが悲鳴を上げる場面も。

合コンはそんなに関係ないそうです

「近作では合コンをするらしいけど、合コンは話の中心軸になるのか?」との質問には、大河さんが「ハッキリ言って、そうでもない!」と断言していました。

光源氏ゲーム! 川隅さんの告白は…… Kimeruさんがモノマネ!

その後、「合コンと言えば王様ゲーム!」ということで、王様ゲームならぬ光源氏ゲームがスタート。ちょっと強引な流れですね。光源氏ゲームでは、Kimeruさんが平田さんのモノマネをしたり(本読み稽古の際、“光源氏”を読めず、「ひかり……ひかり……? ひか……ひかり……あっ! ひかるげんじ!」と言っていたのを再現)、大河さんが全員からダメ出しをされたり、川隅さんが女言葉になったり、川隅さんが女言葉でたけしのモノマネをしたり、川隅さんがお客さんの中から1人に愛の告白をしたりと大盛り上がり。

川隅さん

再びトークに戻り、「苦労していることは何ですか」の質問には、大河さんが「本気でぶっちゃける?」「僕、待ち時間が長いんです!」と愚痴をこぼし、「あるある」と賛同の声も。ちなみに暇な時間はKimeruさんと絵しりとり(言葉の代わりに絵でしりとりをする)をして楽しんでいるそうです。

クイズゲームに解答中 大河さんは残念ながらビリ

そしてチームワーク、コミュニケーション能力が必要だと、クイズゲームが始まりました。お客さんが座っている5つのテーブルに出演者が行き、お客さんと協力してクイズに答えるゲーム。大河さんは「勝ちに行くぞ!」と気合いの入った様子で、自信のある答えが間違いだと「これが逆境だ!」と叫んだりと真剣でしたが、広瀬さんと共にビリに。尻文字で「げんじものがたり」と書く辱めを受けました。

サイン色紙のプレゼント

最後に5人のサイン入り色紙が10名にプレゼントされ、大喝采の中イベントは終了しました。

源氏物語

『ニコニコミュージカル』の『源氏物語』は、11月16日から23日まで全労済ホール『スペース・ゼロ』にて公演が行われます。チケットはリアルチケットが6800円(税込み)、『ニコニコ動画』のコンテンツ『ニコニコ生放送』で見ることのできるネットチケットがプレミアム会員が500pt、一般会員が1500pt(ニコニコポイント1pt=1円)となっています。非モテ腐女子・紫式部の妄想が生んだ、平安の同人誌。彼らが表現する『源氏物語』を観て、新しい何かを感じとってみてはいかがでしょうか。

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. イケメン俳優達と合コン!? ニコミュ『源氏物語』トークイベントに行ってきた
access_time create folderエンタメ

樹堂

TwitterID: judo_o

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。