Android版ChromeにWEBページの意図しない遷移を防止する「スクロール位置の固定」機能が追加

Android 版 Chrome 51 に現在のスクロール位置を固定して、表示内容が勝手に切り換わることを防止する新オプションが追加されていました。Chrome で WEB ページを閲覧していると、時々、画像や広告の表示が遅く、読み込みが完了する前にスクロールした位置が読み込みや更新でズレることがあります、Chrome 51 には「スクロール位置の固定」という試験実装機能が搭載されており、これを有効にするとこういった現象が発生するのを防止できます。オプションは chrome://flags/#enable-scroll-anchoring として実装されています。これををアドレスsバーに打ち込んで「有効」に切り換えると利用できるようになります。このオプションが役立つのは、画像や広告の読み込み中に特定のリンクをタップしようとしても、意図しないリンクをタップしてしまう場合です。

■関連記事
Amazon、Kindle本で“パラパラめくる”動きを再現した「Page Flip」機能を提供開始
Motorola、米国で「Moto G4」「Moto G4 Plus」の予約受付を開始、4GB RAMモデルもあり
Googleが提供している「Daydream」のペイントアプリとコントローラーアプリのデモ動画

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Android版ChromeにWEBページの意図しない遷移を防止する「スクロール位置の固定」機能が追加

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。